新しいものから表示

DellさんのモバイルモニターC1422Hか当たりました! 

@hideki0145 これ付属の簡易収納ケースを下にひいて写真撮ったせいでフェルトの部分も本体に見えますね…
現物はフェルトの部分と本体ちゃんと分離しています!

スレッドを表示

DellさんのモバイルモニターC1422Hか当たりました! 

少し前にやっていたデルモニター9年連続世界No1キャンペーンに見事当選してC1422Hが届きました😄
近くにあったThinkPad T480sと並べるとこんな雰囲気で、GMK 14インチ4Kモニタと並べるとこんな感じ。電源入れないと詳しくは不明ですが、軽い筐体に背伸びしないフルHD液晶で消費電力も少ない、なによりDellの良品先出しサービス(故障したら先に代替品が届くやつ)が使えるのが良い!
SNSで使用感レビューしてみてくださいという事なので、Twitterと Facebookに書いてグルドンにリンク貼ろうと思います📝

FAST.comって盛った結果が出るような気がするんですがどうなんでしょうね
我が家も近所がフレッツ回線ばかりなお陰か、1Gbps回線でいい感じに占有できております~(auひかり)

昨日のbackspaceはMAZDA3トークだったのか〜、そういう自分はMAZDA3 15S Touring 6EC-ATに乗ってます
車の詳しい事は何もわからないにわかですが、マツダの1.5lガソリンは運転してて楽しい〜って感じで満足です😊

@itsumonotakumi ありがとうございます!iX1500を使用中なので、そのまま応用できそうです😆
確定申告関係だと医療費控除は私も該当して管理しているんですが、万が一税務署から確認要請あったら結局紙媒体で提出するし…とか思って電子化はできていないですね…
真似していろんなもののスキャン検討してみます!

ScanSnapのプロファイルを専用のもの作りこんで使ったら滅茶苦茶捗ることに4年ほど気が付かず使用していました!!これはもったいないことしてたー

幼少期~青年期は北陸の湿度と雨量にやられ、中年期(?)は信越の寒さに凍え
いつか1年通して穏やかな気候のところに長期滞在してみたい

関東良い気温ですね… 長野、今朝7℃とかだったらしいので寒くて寝坊しました

いよいよサブPCのThinkPad T480sをWindows 11にアップグレードしたので、設定項目確認と普段使いアプリケーションの互換性確認作業中
早速SylphyHornが動作していないことに気が付き調べると、SylphyHornPlusWin11なるForkが既に存在することが判明。先人の知恵に助けられる~

ライブしてるの気が付かなかったし「速攻開封しちゃうよ」って書いてあるからしまった〜ってなったけど、15分経過してもステーキの話してて開封始まってなかったw

僕のメインクレカの決め方(記載漏れ) 

⑤Apple Payに登録できる
っていうのも、使い始めたらなんやかんや必須事項になりつつありますねぇ… スマホで完結するのはやっぱり正義

僕のメインクレジットカードの決め方 

ほぼ9割の決済で使用するメインクレカの決定基準は、

①貯まるポイントをクレカ決済額に直接充当できる事(←必須事項)
②年会費とポイント還元率の関係がちょうどいい感じである事
③ETCカードが年会費無料である事、家族カードにもETCカードを発行できる事
④スマホアプリの出来が雑ではない事

って感じで、今のところ三井住友カード ゴールド(NL)を修行して2枚持ちして使っています。
100万円ぴったり決済した場合のみ1.5%ポイント還元相当なんですが、この辺「そんなの管理するの面倒だ!」という人には合わないですね〜。自分は1円単位で出納合わせるほどの家計簿オタクなので、毎月集計するのが楽しくて仕方なくて苦にならないというw

@skawa おそらくコードを束ねるマジックテープが付属しているので、それを使ってベッドの枠に固定しとくと変にズレなくて尚良いと思います!
(入院しないに越した事ないのでアレなんですが、)次回入院することがあればお試しください👍

諸事情で入院する機会が人より多いのですが、下記のように1.0m〜1.2mくらいのタップがあると、ベッド頭上のコンセントから枕元に落としてきたときちょうど良くて使い勝手良いです😀
ただ、調子乗って色々ガジェット充電しつつPC広げてサブモニタつけて…とかやってると主治医に「会社か!」と笑われますw
寛容な病院なので消灯時間守ってれば怒られはしないですけどね〜

サンワサプライ マイクロタップ 3個口 1m 折りたたみ式スイングプラグ ホワイト TAP-M71W amzn.asia/d/1WUtFPY

BSMも登録していないし、微力ながらお力添えできればっていることでマグカップ購入したところがあったけど、結局品質良すぎて毎日利用しているから これがグッズに選ばれて本当に良かった~

キャンペーン」に応募したら、モバイルモニター「C1422H」が当選したらしい!!やったー!!!

三井住友カード使いとしてはVポイントがクレカ支払いキャッシュバックに充てられるだけでいいんですが、、、
協議中とのことでしばらく様子をみます

幼稚園の運動会 カメラ事情観察の備忘録 

幼稚園の運動会(三脚については事前に触れられていない)では、お母様方はスマホが圧倒的で時折コンデジorミラーレスの小さいやつを使用してましたね。
お父様方もやはりスマホが多く、次にビデオカメラの人が多かったです。一眼レフorミラーレス一眼の方もいらっしゃったのですが数えるほどで、三脚使っている方は1~2名といった感じ。一脚使っている方も少しいたような。

※クラス毎の開催だった為、サンプル数自体は少ないです。~50名程度?
※幼児クラス/年少クラスの結果なので、年長クラスさんくらいベテランになれば装備が変わるのか大変気になるところ。でも、スマホ大半なのは変わらないんでしょうねー

ゆるキャン△は来年2月まで休載かぁ、作者さんには空いた時間で冬キャン楽しんでほしいな
11月にはコミック14巻も出るし読み直そうっと

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。