新しいものから表示

いよいよ地方でも発売になった、ビアリー白を飲んでみた。
いやめっちゃうまい。すごいいい香りする。予想を遥かに上回ってきた。

マジ!?
新型MacBook Proの発表イベント、10月12日に開催か gori.me/macbookpro/137783

mstdn.guru/@hachi/107031854948

ままかりの干物がなぜ姿を消してしまったかを考えてみると、
でかい魚、肉厚の魚の方が売れるトレンドなんじゃないかということと、そもそも干物の人気が落ちてきてるから少しでも目立つものじゃないと店頭に並ばないのかも。
などということを、スーパーのバイヤーや干物加工メーカーが考えて、小さいからたくさん加工しないと売上になりにくく、開いても薄くペラペラになりどちらかというと「雑魚」に類するままかり(サッパ)をわざわざ干物に加工するより、サバやサンマ、アジ、ホッケみたいな、1匹がデカくて肉厚の魚を加工するようになったんじゃないか。
と推察してみた。

やっと買えた〜✨濃厚ミルククリームと、ちょっと水分少なめのコッペが丁度いい感じで美味しい😋

開封したクリープは半年くらい経つとお湯に溶けきれず分離してちっとも美味しくないことが判明。

今日、顧問の社労士さんが来社した時、これ見よがしに手に持っていたアレ。絶対ドヤする気で来てた。そして目に入った瞬間に「あっ、コレはminiのアレですか?!」と食いつき、まんまと罠にハマってしまった。畜生。手に持つサイズがジャストフィット過ぎた。

こんなの、見たからには買わざるを得ない…

粉が大変。運転中は食べちゃダメなヤツ。

スーパーでこんなん売ってたからつい。
ブランド(Kili)に弱い。

ポケットwifiで2時間zoom会議のホストやった。
1日3GBの容量オーバーしないかとめっちゃヒヤヒヤしたけど1GBもいってないみたいで安心した…マジ人権ないわ。
とっとと屋外工事やってくれないかnuro光。屋内工事終わってから24日間経過。屋外はまだ工事日も分からない。

昨日誕生日を迎えた息子(11)と誕生日プレゼントのマリオカート8をやらなきゃいけないのでBSライブは欠席です😂
プロジェクターは善司さんに薦めてもらったエプソンのEH-TW5200。

つれぴさんプロデュースで明日のドライブコースを検討中。

vlog動画作ったけど、nuroがまだ開通してなくて1日3GB制限のポケットwifiなので容量オーバーが怖くてアップできない。人権を剥奪されている。
ちなみに屋内工事が終わって3週間。まだ屋外工事日が、決まってすらいない。
NTTだったらもっと早かったんだろうか。

仕方ないので実家(徒歩5分)までノート持ってってアップして帰ってくるか。

微アル飲み比べてみた。 

サッポロドラフティは、なんかノンアルビールっぽい金属的な後味が残る…
アサヒビアリーはそういうのがなく、ビールっぽさは断然強い。
原材料見たら、ドラフティには水溶性食物繊維とか果糖ブドウ糖液糖とかが入ってる。ビアリーはそういうのはなく、ビールの原料のみ。その辺が味に影響してるのか。高いだけはある。

うーん、みんなどうして中秋の名月撮れてるんだろう、と思って外見たら、やっぱり雨止んでなかった in 三重☔️
無駄に雨空撮ってみた。月がどこに出てるかすら不明。iPhoneは夜景撮影強すぎだと再認識。おやすみなさーい…💤

70歳プロゲーマーってマジか。
こちら42歳ですでにフォートナイトで勝つこと諦めてるんですが😅

全国初のシニアチーム結成 eスポーツ「プロ」目指す 秋田(時事通信)
news.yahoo.co.jp/pickup/640505

伊勢発・クラフトビールのパイオニアがいよいよ缶ビール発売とのこと。
先日TLに上げた「二軒茶屋餅」が作ってます。

news.yahoo.co.jp/articles/904a

Davinci Resolve17初挑戦。
M1MBAですが、フルHD30fpsならアホみたいに軽いですね。iMovieよりさらに軽い。かつてPremierでカクカクうんざりしてたのがウソのよう。
これはvlogやる気になるわ。

youtu.be/FcURTVo6X4I

M1MBA持っててDavinci Resolve17.3使ったことないなんて、もはや犯罪なんじゃないかと思えてきて先日インストールはしたがずっと寝かせてて、今ようやく起動した。

引越リフォームvlogの素材はiPhone12で撮ってある。
がんばろ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。