三重で国産杉の製材加工をしてます。無垢素材の杉をITに活かせないかと画策中。国産木材系podcast「woodcast.jp」は配信停止中。→http://woodcast.jp/YouTube(たまに更新)→https://www.youtube.com/@seizaihiroshi
会社→ http://marunaca.co.jp/サテライト(NEW!!)→https://sugi-marunaka.booth.pm/
お昼。伊勢うどん。少し箸を付けてしまった。
赤福本店もおめでたいことになってた。大晦日の日中は空いててこんな写真を撮る余裕もある。
伊勢参りのオレ的必須アイテム、磯揚げ棒。
久々に伊勢神宮に参りにきたらスタバができとった
@hebo2001 2本目〜。
松阪牛すき焼きなう。うまい地酒と共に。
証明付きホンモノの松阪牛すき焼き肉をいただいたんで、これからBSfmも聞かずにすき焼き準備するぜ!!!※ちなみに松阪在住でも証明付きの「松阪牛」はほとんど食べません。大抵は松阪市の肉屋で売ってる、うまい宮崎牛。
またペヤングが頭おかしいことしてる。お湯の目安量2800ml
息子(小5)が友達の家でVR(ビートセイバー)遊んできた話をしていたので、Oculus Quest持ってるお父さんがいるのか…など思って丸いコントローラーとか持ってやるんでしょ?など聞いたが話が噛み合わない。もしやPSVR?とwebを見せるとビンゴ。グルドンにいて完全にその存在を忘れていた😅
自作!4回目くらいかな、作る度にクオリティが上がっていく。
本日はちょっとお上品なおやつ🍰✨
タッチスクリーンが反応しなくなってカメラのキタムラに持ち込んだ件。症状確認したら「ディスプレイ交換しましょう」と言って待つこと1時間。直った。え?ディスプレイ交換なんてそんなすぐできるもの???と逆にビビった。むしろお店に渡す時「iPhoneを探す」を切るのに店員さんが手間取って30分くらいかかった時間の方が長く感じた。ちなみに今年3月に買ったiPhone12で、保証期間内かつ保証対象の故障だったので、無償修理でした。いろいろ助かった…
iPhoneを手から滑らせて落としたら、タッチスクリーンが全く反応しなくなった。強制再起動しても無理。新手の文鎮化か…Appleサポートに電話したけど、結局店舗持ち込みか発送に。最寄りのApple名古屋は遠い(100km)ので、クルマで20分のカメラのキタムラに行ってきます。まいった。
去年の年末、実家で自分が観るために「岸辺露伴は動かない」(実写)を録画しといたら、母がえらくハマってしまい、昨日実家に邪魔したら今年の年末に向け、録画した予告編を観てすでに体を温めていた。
@jun_ya 大変美味しゅうございました。これはオススメできるっ❗️
My new gear…
未だに電話とfaxの材木業界ですが、オンラインミーティングが増えてきたので。という理由で職権濫用したった🤣
ツール・ド・フランスの大クラッシュ誘引の女性に1200ユーロの罰金https://www.sportingnews.com/jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/news/woman-fined-1201-euros-for-crash-luring-in-tour-de-france/pqw96cmm4b9g1nzq4qux6mosy
やってみた。たしかに長かった。夕飯食べながらやったら1つ2つミスった気がする。
帰宅。なんかネットがおっせーな、と思ってスピードテストしたらコレよ。500Mbpsとか出てたはずなのに。どうしたnuro光。
@hebo2001 結局徒歩にて帰宅。決断を決定的にしたのは、名古屋→最寄駅まで約100キロの鉄道料金が1290円だったと改札出る時分かったこと。100キロとタクシー約2キロが同じ値段なの納得いかん。と思った。さてこの1200円で何を散財するか🤣
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。