新しいものから表示

氷結あまおうを買いに近所のスーパーその1に行ったが無く、その代わりにベーカリーコーナーにあったマリトッツォを買ってみた。
ベーカリーだけにブリオッシュはうまい。けどクリームがちょっと甘ったるい…
別のパン屋でも「マリトッツォ始めました」ってチラシ見たし、しばらくマリトッツォ投資が続きそう…

近所のスーパーで缶ジュース以下の冗談みたいな値段で売ってた(確か78円)ので期待せずに飲んでみたら、香りも風味もすごいいちご感で、思いの外おいしかった。まだ売ってたら買ってこよ。

世界的にはMoocと言うオンライン学習サイトがあり、日本版のJmoocというサイトがあるらしい。
興味のあるコンテンツがあるので試しにやってみようと思います。
基本無料らしいです。
jmooc.jp/

コンビニ来たのにカレーパン以外の昼飯を選ぶ余地がない😅

我が家の冷やし中華はスガキヤの冷やしラーメンがデフォルト

@reautnt さんがオススメしてくれたリビーのスタッキングワイングラスを昨日割ってしまいました…のでこっそり買っていた2代目を本日投入。
今Amazonで見たら10%引きで500円になってました。いやーこれはコスパ高いですよ。割れる前提で常備ですね。勧めていただきありがとうございます。

三重県民としては、スガキヤなんてちょっと大きいスーパーに行けばどこにでもある安いラーメンとしか思いませんが、…たまにあのカツオ出汁が無性に食べたくなるんですよねー。

ごめんなさい…フルーツ好きとしては見てしまったものを買わずに帰ることはできませんでした😌

ウチの子が今日学校からもらってきた、市の教育委員会主催のコレ

「ペットボトルロケット作製を通してプログラミング的思考を養」える気は全くしないんだが…発射台にラズパイくっつけるとか???
なんでこれで企画通っちゃったんだろ?

ぶっちゃけコロナ禍だからこそ酒飲まずにはやってらんねーという現実。

今日はなかなかしんどかった。 

日中は普通に工場の業務。お客さんに電話したり見積もりしたり、見積もりした単価が高過ぎるとメールもらってハイそうですかじゃあよそで買えば?とメールしたり、工場に入って抜け節の埋木処理したり。
夕方からは経営者の勉強会で自社の経営方針の発表会練習をzoomで。
21時過ぎに終わってからご飯食べて、ずっとほったらかしてた統計調査のオンライン提出。
で今終了。明日も仕事だしもういい時間だけど、自分にお疲れさんしてあげたいのでレモンサワー開けた。2本目🍋

文句言わせないように、大学入試とか公務試験の問題に入れといてよ。

twitter.com/Excel_design_Dr/st

【Excelデータ入力の統一ルール】

総務省統計局から。
マジで全国民がこれ守ってくれたら、生産性爆上げは間違いありません。
まだ見てない人は見といてくださいね。

今日更新のジャンプラの読み切り、なかなか面白い。グルドン民向けかと。

ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「宗教的プログラムの構造と解釈」を読んでます! shonenjumpplus.com/red/content

暑いので3Lワインを三ツ矢サイダーで割る
→サイダーがすぐ無くなるから最近発見した安い第3のビールでいいや
→やけくそに種類がたくさん出てるレモンサワーも飲んでみるか
→すぐ2本も3本も缶開けちゃうから毎日深酒しちゃう
→甘くないレモンサワーってレモン味炭酸水でいいんじゃね?
→いきなり1日で1L飲み干した(いまここ)

「青天を衝け」ですよね。ケンシロウのなにかとごっちゃになったようで😅

スレッドを表示

風呂上がり、第3のビール飲んでポテチ食べながら先週の「蒼天を衝く」を金曜夜に観るのも庶民の至福なんだなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。