新しいものから表示

@togassy_doranen ドンピシャですねー😆
アーケードゲームが地方の貧乏中学生にドンピシャだったか言うと微妙ではありますが🤣
でもクラスの男子はみんな知ってましたね。

@hachi ですよね。パーツ探すの大変そうでメンテつらそうですが…

@hachi 林業関連事業従事者としてはいつかは乗ってみたいものです

@togassy_doranen ありましたよ〜。
たしか同キャラ対戦が初めてできるようになったのが'(ダッシュ)でした。四天王が使えるようになったのもそうだったか。
ターボは速すぎてついていけん…と当時中学生だったヒロシ少年は思ったものでした。すぐ慣れましたが。

@furouchiaya あぁ〜っ!「こういうの」!!!
パリって感じでいいですねー!🤤

@pollux ビビりました😅
でもどこにも「普通のやつは継続です」と書いてないのは不親切に思いますねー

@pollux うっそ!!!
と思ったら、フツーのPiTaPaは終了じゃないようですね

@hachi あーそうか、伊勢にもあるんでしたね、しまかぜ食堂。松阪のインター下りてすぐのところしか覚えてなかったので、あれ??!とか思っちゃいました

しまかぜ食堂 松阪ベルファーム店
0598-63-1001
三重県松阪市伊勢寺町551-3
tabelog.com/mie/A2401/A240102/

@hachi ヤングマン…??マツケンサンバ…??

グッズは気にしてなかったんですね。意外。

@hachi 後からの情報で申し訳ありません。
ここで規制情報チェックしといた方がいいです。

chukyo.c-nexco.co.jp/iss1-2025

@hachi 千木の切り方ですね。地元の建築関係者なら知ってなきゃいけない常識かと思ってたら組合の大先輩は全く知らなかった😅

@hachi 集中工事中なんですよね。
でもついこの間までは上りの工事だったんですが、下りに変わってるんですね。もうすぐ終わるんだっけか

ひろし社長んとこの会社のサテライト「杉製材所マルナカ」のデザイン担当兼店番始めました。まだ序の口です。早く序二段になりたい。なるっす。

製材所なのにグッズ作る!

sugi-marunaka.booth.pm/

【おしらせ】
@hachi さんの全面協力の下、自社ブランドのグッズ販売サイトを立ち上げました。
材木屋らしからぬカッコイイTシャツとか高級マスキングテープ(?!)とか売ってます。是非見てみて下さい。
sugi-marunaka.booth.pm/

ずっとスルーしてたパーフェクトビールのエールが限定で出たというので。
確かにエールな味。とはいえ味を求めて飲むアレじゃないかな。パーフェクトってかあまり特徴が無いというか。安さは特徴的だけどね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。