物価の移り変わりとか感じたり。でも3号と4号の組み合わせはいいなあ。
青島文化教材社 サンダーバードシリーズ
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/?s=&seriesname=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89
そうなのか。ナニコレ珍百景とかでも紹介されてたせいか、時々、県外の人から話題を振られる事もありました。お疲れさまでした。
「ゴリラの人形」お疲れさま 岡山・学生服販売店の閉店で引退へ:山陽新聞デジタル|さんデジ
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1124682
今更の啓蒙?という気がなくもないが、使えるものは使って少しでも抑えてもらいたい。
人気漫画『はたらく細胞』の新型コロナウイルス編・感染予防編が無料配信。厚労省と共同制作
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6088aec2e4b05af50dbcc228
ハリソン・フォードのナレーション風に「カミさんから言われたっけ、"幾つ同じ映画のソフトを買うの?😩"って」
オスカーに登壇したハリソン・フォードが、『ブレードランナー』を痛烈に批判するリストを披露
https://jp.ign.com/blade-runner-theater/51537/news/
キックスターターでクラウドファンディングしてるMacbookのタイプC型のHub付きスタンド。まだスーパーアーリーバード(1組$55(多分+送料?))も残ってる。
A Pocket-sized Ergonomic MacBook Stand & 8-in-1 USB-C Hub
https://www.kickstarter.com/projects/joyroom/a-pocket-sized-ergonomic-macbook-stand-and-8-in-1-usb-c-hub?ref=discovery&term=A%20Pocket-sized%20Ergonomic%20MacBook%20Stand%20%26%208-in-1%20USB-C%20Hub
35年前位、まだ学生だった頃に”ブラインドタッチ”という言葉はやめて”タッチタイプ”と言いましょうとか言い始めた記憶。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。