新しいものから表示

記事の最後の方を読んで、リアル本屋さん、久しぶりに行ってみようかなあと思いました。

ジョージ・R・R・マーティン、ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の終わりを「解放」と表現──『冬の狂風』には影響なしと語る
jp.ign.com/game-of-thrones/378

わがやの日記さん。
チャンネル登録500人、おめでとうございま~す。😁 🎉

多分、暑くてぼぅっとしてたんだと思います。思わず2度見した"ぱん"。
まあ、パイン飴はある訳だから、これがあっても不思議じゃない訳で…。ぱん、平仮名にしてるところにメーカーの苦悩?が感じられる一品。

シン・特撮魂#01 復活の日、拝見しました。
思い出したのはさよならジュピター挿入歌『地球の四季(作詞:小松左京)』。テレビ放映時ではカットされてたけど良い曲です。
『復活の日』の本物の潜水艦の中での撮影は仁義なき…の手持ちカメラで役者さんを追いかけていた撮影がつながっているとは感じました。

Galaxy S10+でも使えるSペン、出してくれねえかなあ。

あれこれ探してたら
Love Lulaというイギリスのサイトでハーブファーマシーのマロー ビューティ バームが買えるのがわかり注文。初回注文のクーポン(?)値引きありで2,251円(送料無料)。急ぐものでもないので気長に待つ事にする。

をお!、otukahiさん、チャンネル登録2,000人おめでとうございま~す!!🎉

A and Y 4回目の話に出てきた
ハーブファーマシーのマロー ビューティ バーム(30ml アルミキャップ:送料別2,600円位)が気になり調べると、日本では日本の代理店に頼んでねってなってて、あ~、代理店あるのねって代理店の値段見て6,048円(税込/送料(540円)別)。気絶😱 しそうになりました。もうちょっと調べてみようと思います。😅
お話しの中で出来たシミは取れないって話がありましたが、実際そうです。30代までの男性は笑って聞いてるかもですが、男性でもいざ自分の顔にシミが浮かぶとショックですよ~。早いうちからのボティケア、大切!

知識も何もなくnasneを取り寄せた時、
その小ささに驚き、ルパンの『死の翼アルバトロス』の銭形「(超小型原爆を目の前にして)バ〜カ!原爆ってのは(腕いっぱいに拡げて)こーーんなに大きいんだぞ!!」って言ってたのを思い出しちゃった。
nasne、重宝してる。

ゆうちょ銀行をかたるメールは
僕の場合、なぜかゆうちょで設定していないアドレスに届くのでわかりやすい。
緊張が切れてしまうのか、あるいはそこまで読まれないだろうと思っているのか、いつもメール最後のほうのテンプレ部分の書き方が-不謹慎申し訳ない-残念なものになってるんだよなあ。🤔

50歳を超えたおっさんにとってのコスメは
肌のガサつきとか顔のシミとか防ぐマストアイテムです。

インディーゴーゴーでクラウドファンディングされてる両耳ヘッドセット
絶対落ちないって、ホンマけ?。右と左で機能の割り当てがあるみたいなんで、これで片耳使いは無理っぽいけど、こういうので片耳でお値ごろなのが出ればなあって思うんだよね~。

Pamu Slide, Born for Music, Never Fall Out
indiegogo.com/projects/pamu-sl

アンドロイド8以降はwifi接続時にDHCPで設定した場合、データーが行き来しない時がある? 

Galaxy S10+(アンドロイド9)、wifi接続時にデーターが行き来しない時が多いという症状で2度目の修理に出していたのが症状出ずで戻ってきた。ただ、今回は念の為という事で基盤を予測交換してくれた。
が、直っていない。ハードに問題ないならソフトって事?って調べると、アンドロイド8以降、wifi接続時にDHCPをやめてスタティックで設定したらちゃんとつながるかも…ってのがいくつか出てきたので、試してみると、問題なくデーターが行き来してる。
まあ、DHCPからスタティックに変える前にDHCPでの設定内容を念の為に見ると、なぜかアドレスが無線機のアドレスと被ってたんで「あ゛…」って。
でも、これって、ユーザー一人一人が気づいて手打ちで修正?して使うもんじゃねえよなあ。🤔

これは既知の事ではあるのだろうけど
長時間のライブ撮影とかする場合、ハイビジョン画質とかで録画してても30分位で容赦なくデーターがぶつ切れになる。すぐに勝手に次のファイルへの記録が始まるのだけど、これをつなぐと、切れ目で音も一瞬切れ、結構目立つ。
ただ、音を別録りしたものに差し替えると、絵の切れ目と音の切れ目が重ならない限りは、よほど注意しないと分からないレベルになる(※個人的な感想です)。
これに気付いた時、あ~、結構こういうのって耳で観てるもんなんだなあって思いました。

オンド・マルトノ!
確か、謎の円盤UFOのオープニングもメロトロンだったよね?って検索したらオンド・マルトノでした。😅

スクロールロックは
martialalchemy さんのトゥートされているようにExcel系で使われるかたがいらっしゃる位。
最近は画面も大きくなってるので使われていたかたも使わなくなってきてますね~。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。