フォロー

アンドロイド8以降はwifi接続時にDHCPで設定した場合、データーが行き来しない時がある? 

Galaxy S10+(アンドロイド9)、wifi接続時にデーターが行き来しない時が多いという症状で2度目の修理に出していたのが症状出ずで戻ってきた。ただ、今回は念の為という事で基盤を予測交換してくれた。
が、直っていない。ハードに問題ないならソフトって事?って調べると、アンドロイド8以降、wifi接続時にDHCPをやめてスタティックで設定したらちゃんとつながるかも…ってのがいくつか出てきたので、試してみると、問題なくデーターが行き来してる。
まあ、DHCPからスタティックに変える前にDHCPでの設定内容を念の為に見ると、なぜかアドレスが無線機のアドレスと被ってたんで「あ゛…」って。
でも、これって、ユーザー一人一人が気づいて手打ちで修正?して使うもんじゃねえよなあ。🤔

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。