勉強になりましたw。
"ちょっと賢くなる面白雑学が話題に!「パンの袋を留めるアレ」の名前、あなたは分かる?|ウォーカープラス" https://www.walkerplus.com/article/1093326/
まあ、昨日よりちょい増えただけとはいえ、岡山県、2千人を超えちゃったのね。岡山市だけで千人超え。
【新型コロナ速報】初の2000人超え 過去最多更新 岡山県2272人 岡山市1145人【岡山】
https://www.fnn.jp/articles/-/394842
松尾諭さんの自伝エッセイ?が基になってるこのドラマ、カミさんには響かないみたいだけど僕は面白く見てる。次週予告を見たら(多分)樋口監督が本人役で出るみたいな感じなのでそれも楽しみ😀。
"「拾われた男」は役者陣とセリフが絶妙 「女たちが主人公を甘やかさない」のもポイント | デイリー新潮" https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07270555/?all=1
父の苦労😭。
"日本の風情を行方不明にしていくスタイルの母とその娘たちの話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ" https://mfujin.blog.jp/archives/tanabata_2022.html
3回の連載。最終的に「運動すれば体にも心にも良いぞ」という結論(のように思った)。確かに足腰肩が痛くなくなればその分だけでも気持ちは楽になる様にも思う。
"「うつは、感染症から体を守るための防御メカニズム」肥満や座りっぱなしがうつにつながる意外な理由 脳が私たちを引きこもらせようとする | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)" https://president.jp/articles/-/59739
記事を読んでポチった。
"富野総監督が語る「遺産のつもりで『G-レコ』を作った」その真相は?「CONTINUE SPECIAL『Gのレコンギスタ』」本日発売! | GUNDAM.INFO" https://www.gundam.info/news/publications/01_8232.html
まあ、パソコンに関しても おおむね こんな感じですわ〜😩。
"電気屋さんが管理会社から「エアコンが変な付け方をされていて水漏れするから手直しお願いします」と言われたので見に行ったら想像を遥かに超えていた - Togetter" https://togetter.com/li/1920254
これは松尾さん案件?
タカラトミーのおもちゃ coemo(コエモ)。2022年9月29日発売予定。メーカー小売希望価格12,980円(税込)。
あなたの代わりにcoemo(コエモ)が読み聞かせ。
https://www.takaratomy.co.jp/products/coemo/
気持ちはわからなくもないけど、これ、アカんタイプの電気自転車😱 。
la Bicicleta Eléctrica de 220 Kilovoltios 😂 [ La Piquiña ]
https://www.youtube.com/watch?v=_1fC-gd0tjI
ひでぶ!はプロジェクションマッピングか何かでやるんでしょうか?🤔。
「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」は9月25日から30日にかけて東京・Bunkamuraオーチャードホール、10月7日から10日にかけて福岡・キャナルシティ劇場にて上演だそうです。
"ミュージカル北斗の拳ビジュアル公開、舞台裏の映像収めたカードもらえる公演日も(動画あり) - コミックナタリー" https://natalie.mu/comic/news/486806
パソコン通信の次の段階?と思われてたビジュアルチャットから派生したであろうこんなドラマもありました。もうちょっと前かと思ってたんですが1990年作品だそうです。
今のネットの状況を見ると、未来ってのは思わぬ方向に行ってしまうものだなあとも思ったり。
NHKスペシャル ネットワークベイビー
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009044317_00000
PCサポートを生業(なりわい)にしています。