新しいものから表示

パトレイバー、
劇場1作目のディスプレイに映るCGとかはAmigaで作られてたはず。

安くなるものは
それなりの理由はありそうな気もして…🙄。

スピードラーニングってこの8月末までやってたのか。ラジオで繰り返しCMが流れてたのは覚えてる。
記事を書かれてるかたは1年やってもダメだったそうです。

事業終了のニュースが駆けめぐった「スピードラーニング」の思い出…結局英語は話せるようになったのか
rocketnews24.com/2021/10/22/15

Miles、カミさんに「こういうのあるんだよ~😁 」って見せると
他は自転車なのにスーパーから少しの区間 歩きが入ってて買い食いがバレたり🙄 。

来月からのNHK朝ドラ、浜村淳さんまで出るのか!😲。

中川家、初の朝ドラで伝説の漫才師に「信頼と実績でやらさせていただいております!」|シネマトゥデイ
cinematoday.jp/news/N0126675

DDR、ジェネレーションがあがるたびインターフェイスも変わるので、何年か1度 PCを作り直すと最低でもCPU・マザーボード・メモリーのセット交換になっちゃう。

数字を奇数にしてるのは偶数だとコア数とかと勘違いする人がいそうだから?🤔 。

今回のショパンコンクール1位の人、イタリアのメーカー ファツィオリを選んでたんだね。

【ピアノ選び】ショパンコンクール2021、ファツィオリで初の優勝者、カワイも3人ファイナリスト。│TabiMatch たびまっち
tabimatch.com/chopin-piano-com

オスカル、モデルがいたのか!。そしてその人が半世紀してミッドサマーのあの老人役になっていたのも驚き!!。

『世界で一番美しい少年』ビョルン・アンドレセンのドキュメンタリー | MOVIE Collection [ムビコレ]
google.com/amp/s/www.moviecoll

インディゴーゴーで頼んでた自転車用ヘルメット、頭に合わなくてメーカーにサイズ交換を頼んだのが返事が来た。 

サイズは交換できるよ。それには60ドルと返品交換の送料。知り合いに売るのもアリだよ。でね、そんなアナタだけの特典として65ドルで新品のヘルメット出せるけどどうする?って感じのメールが返って来た。
そうかあ。そうなあ。もうLサイズのは2つグリーンファウンディングで頼んじゃったし、動作はするんで適当な値段でオークションにでも出すかな?🤔 。
とも思ったけど、考えてみたらヘルメットの横幅の記載とかなかったなと気付き、もう1度 それでも値段はかかるの?とメールした。

スレッドを表示

今度のNHK朝ドラの最初の舞台は岡山。上白石ー姉ー萌音さんが初代ヒロイン。

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」あらすじ・キャストなど情報【まとめ】|シネマトゥデイ
cinematoday.jp/page/A0008098

Miles、朝9時位の移動が反映されたのは19時位でした。18時の移動と同時に降ってきた感じ。

海外サポートは大抵
大陸系のカタコト日本語なのだけど、どことは書かないが
「御社の説明書には〇〇したら△△という画面がデル❲あ、いや、画面が出る🙄❩と書かれているのですが、そうはならなくて…」
「オ客様、ソレハ っ違イマス」
みたいな返答で上の人に変わってもらっても同じでコントかな?って思った事もある。

エレベーターのボタンや到着灯などを製造する島田電機製作所さんの工場見学で壁一面に配置された千個のボタンを 制限時間1分で好きなボタンを好きなだけ押せるそうです。こんなん、おっさんでもわくわくするわw😁 。

「1000のボタン」が押し放題の工場見学が好奇心をそそる。「押すなよ!」の逆をゆく企業の試み【写真】
huffingtonpost.jp/entry/story_

携帯でwebサイトをスクロールしてて出てきた広告。?となってバックスクロールして2度見した。
いや、サントリー、すごいとこにぶっ込んでくるなあ。そらあ、推しのために死ねると公言してはばからない人たちには 推しのために健康になったりダイエットしたりってのはたやすく行きそう(※個人的なイメージです)でもあるので、こういう広告もアリなのか?🤔 。

金色って派手に思われるかもだけど、肌色に合う色でもあるんだよねえ。

『機動戦士Zガンダム』百式をモチーフにした金色の眼鏡が登場。サイドのつるを付け替え可能な“ムーバブル・テンプルシステム”を実装 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
s.famitsu.com/news/202110/1923

キックスターターでバックしてDAC、来た。
驚くほど音が大きくなり かなり音量を絞りながらのアマゾンミュージックの空間オーディオ。もっとガツガツした音が来るかと思ったら、柔らかく聞き疲れしない音になっている。これはこれで良い😀。

画面が割れた場合の飛散防止用のフィルムでしっかりと貼られているそうです。

画面フィルムを剥がさないで!スイッチ(有機ELモデル)の取り返しがつかない要素に任天堂が注意喚起 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
gamespark.jp/article/2021/10/1

なぜ人はPCも持ち込まず「なんか電源入れたら 

変なのが出た。わかる?」とか来たついでみたいに聞いてくるのか?。私どもといたしましてはその時の画面の色とか聞きながら
「申し訳ありません。それだけではわかりかねます。今度出た時に写メとか撮ってお持ち込みいただければ助かります」
と答えるのが精一杯です。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。