新しいものから表示

いやあ、ここまで載せられると
雪見だいふくを横に半分に切って上に載せる位しか出来ないかなあ🤔。

webチラシ(それも今日の昨日に出てる)とか
いまだにフラッシュプレイヤーを用意しろとか表示されるのもある😩 。

JBL Bar.5.0、これいいなあと思ってはいる。これと記事に出ているLGのSN7CY、JBLのほうはドルビーアトモスのみだけど、JBLの音作りは好き。かたやLGのほうはdts:Xも対応してる。まずは両方聞いてみたいところ。

JBL Bar5.0 MultiBeam、“ビーム”のリアルサラウンドで伝える迫真的な包囲感! - Stereo Sound ONLINE
online.stereosound.co.jp/_ct/1

あ〜、大きいかなあと思いながら持ち帰ったのだけど、扇風機とこうして比べて見るとサーキュレーターはサーキュレーターだわ。
これ、静かだし首は横8の字に振れるしタイマーも部屋干し衣類の消臭もある。これは値段なりの機能。こういうとこはケチってはいけない。
一通り動作確認はした。さて、カミさんが帰ってくる前にバスの中でシミュレーションした質疑応答をまとめておこうっと🙄。

スレッドを表示

サーキュレーター、実は機種に関してはカミさんと相談していない🙄。
ユアサプライムスのくせに(失礼)結構なお値段だったり、村田製作所の技術を内包してるとか、しかも発売されたばかりでほぼレビューがないとか、相当の面白機種なので今手に入れておかないと次がなさそう(更に失礼)だったのでこれにした。
多分、帰宅したカミさんからはお叱りがある(断言)。

スレッドを表示

しかし重てえな、おい。両腕パンパンだわ。
まあ、以前は飯山のデスクトップPCとかソニーの17型トリニトロンとか持って帰ってたもんだけどあれから四半世紀も経てばこうなるか。

スレッドを表示

マイナポイントが入ったので
カミさんが欲しがってたサーキュレーターを軽散財🙄。

どこまでがネタバレになるのかの原田知世版 時をかける少女。 

最初に見たのは映画館でした。
もうね、あの頃の原田知世の演技がある意味 ゴジラに出てた沢口靖子を超えたナチュラルさで、初っ端のほうの感想は「うわっ、角川さん、タイムトラベラーに何ちゅう事してくれるねん!😡 」という感じでしたが、最後の歌んとこで混ざって歌いたくなる不思議w。
あの映画は2時間近くかけた壮大な大林マジックでした。

スレッドを表示

NHK BS4K おっさん胸アツ?の3日間。
日曜日の映画は地獄の黙示録 再放送
月曜日は 時をかける少女 原田知世版
火曜日のプロジェクトX 4Kレストア版はビクターのVHSの話。

ほぼ2か月前に上がってたものなので見てる人も多いと思いますが、今更見て面白かったです。

【エヴァの謎】なぜミサトさん(CV:三石琴乃)は『エヴァ』と『エバー』と発音するのか? 長年の謎が解ける中村悠一【声優トークセレクション】
youtube.com/watch?v=Nd_wXR1kPS

月の話題の中、こんな事が。帰ってきてくれとまで言わないが元気になってもらいたい。

深田恭子が活動休止を発表…適応障害で 7月期フジテレビ連ドラは降板
hochi.news/articles/20210526-O

月はそろそろ昇りそうだけど
見るための壁は厚そう。

ryu @fortyfour さんが紹介されてたメガネ用マスク留めクリップがヨドバシから来たので早速😀。今まで耳の後ろが痛かったのよ〜。

多分、もともとは-ほとんどの人は忘れてるし なかった事にしたい人達もいる-Windows RT用のプロジェクトだったんでしょうね。
mstdn.guru/@jake/1062984712162

キックスターターでクラウドファンディングされてるピンマイク。マイクの性能がわからないwのが困りものだけど、磁石でシャツ越しに着くベース?が面白いと思いました。
風防とかも付いて1セット送料込みで7千円弱。

CharisMic: Magnetic Lapel Microphone with customized badges.
kickstarter.com/projects/power

細かい字、見えない問題😭。
店舗入り口にある小型タブレット型の顔表面温度計、画面中央に細かい字で何か書いてあるなと思ってとか近付いて見ると顔認識を何度もしながら大きく「正常」「正常」って出て奥の字を覆って、やっと読めたその字が「おでこが隠れると体温が正常に測れませんので云々…」いや、おでこが隠れる程の髪はねえし、近づかねえとこの字は読めねえしでこのインターフェイスはいかがなものかと思ったり🤔。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。