雨の日のwifi、僕も知りませんでした。一旦電波が家の外に出て隣の壁とかに当たって跳ね返って窓から入る信号を拾う場合。ない事はないでしょうからあり得ない事もないでしょう。何か、ゴルゴ13の狙撃を思い出しちゃった😅 。
雨の日はネットが繋がりにくい?ウソのような理由
https://www.nojima.co.jp/support/koneta/11448/
記事のピーター・ウェラー(初代ロボコップ)を見て、公開から35年弱の年月を感じました。
ロボコップ1作目は映画館で見ました。席から立ち歩くとしばらくはロボコップ歩きになってて、何で気付かなかったんだろ?って周りを見たらみんなロボコップ歩きしてたという😅。
『ロボコップ』題材のドキュメンタリー映画完成|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0123339
エーワン転写シートを使ったデカール、
思ったより悪くない感じ。
失敗する事を考えていくつか印刷した。それは杞憂に終わった。染料インク専用。透明地なので濃い色のもののデカールとしては厳しいとは思うけど、こういうのには使えそう。
SDガンプラ、デカール❨文字や記号とかの転写❩はシールになってる。
白い上に貼る場合は白地に文字とかの記号。透明でないので銀色の上だとちょっとみっともない感じになるかと思い転写シールを試そうかと。
頑張ったな〜。魔改造というよりいろいろな愛あふれる改造。
R2-D2もおるやんけ! スターウォーズ仕様に魔改造されたフェアレディZがめちゃくちゃすごい - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2105/09/news015.html
あ〜、そうだよね〜。
プラモデルのハコから飛び出してくる色彩は、初めて買ったチケットのように君を誘う | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
https://nippper.com/2021/05/28792/
RICCAバッテリーの件、担当部署に確認してみるとの事です。
昨日、現(と言っていいよね?)FeiyuTech JAPAN代理店より折り返しメールが来て
間違いがあってはいけないので問い合わせをしたRICCAの購入場所・購入日・製造番号を折返し教えて下さいと。
特に不具合があったとかの問い合わせではないのになぜ?とは思ったものの折返し伝えると、今朝、来た先方からのメール。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。