新しいものから表示

物価の移り変わりとか感じたり。でも3号と4号の組み合わせはいいなあ。

青島文化教材社 サンダーバードシリーズ
aoshima-bk.co.jp/product/?s=&s

そうなのか。ナニコレ珍百景とかでも紹介されてたせいか、時々、県外の人から話題を振られる事もありました。お疲れさまでした。

「ゴリラの人形」お疲れさま 岡山・学生服販売店の閉店で引退へ:山陽新聞デジタル|さんデジ
sanyonews.jp/sp/article/112468

今更の啓蒙?という気がなくもないが、使えるものは使って少しでも抑えてもらいたい。

人気漫画『はたらく細胞』の新型コロナウイルス編・感染予防編が無料配信。厚労省と共同制作
huffingtonpost.jp/entry/story_

きちんと色塗りしてるモデラーの方、ゴメン。
だって、来た以上は早く試したかったんだもん。
カミさんから「そういうの、外でするもんだよね😡」
って言われて夕闇の中、小雨の降る軒下でシューシューしていました。
以前、大河原さんがインタビューで「ガンダムのボディ色は実は白ではなくむき出しチタンの色なんです」と言われててて、以降、この手のは(たとえシド・ミードのデザインでも)銀を塗った後に色が付いてるとこはクリアカラーを塗る様にしています。

親父(83歳)にワクチン接種の案内が来た。
5月17日(月)より順次らしい。製薬会社まで指定されてるのな。

ハリソン・フォードのナレーション風に「カミさんから言われたっけ、"幾つ同じ映画のソフトを買うの?😩"って」

オスカーに登壇したハリソン・フォードが、『ブレードランナー』を痛烈に批判するリストを披露
jp.ign.com/blade-runner-theate

30年近く前の電波少年なら松村邦洋が止めに行ってると思われ…😅 。

コンビニでもお酒が買えない?え、家で飲むのもダメなの??って考えてたら、
あっ、そうか。これ買って路上でたむろしながら飲むや歌えやするのがいるからか。
いや、酒の問題じゃなくその人達の問題だと思うんだが🤔 。

Paint it yerrow.

AliExpresで頼んだシートに嬉々として替える僕を見て
カミさん「あれ、シート ダメになったの?」
流し「いや、黄色いし、面白いなあと思って。乗り心地が悪くてたまらん様なら戻しゃいいかと」
カミさん「…😩」

【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット、いしたにさんのトゥート見て該当ページに行ったら、
クーポンコードからして以前キンドルタブレットを買った人向けの値引きっぽいですね。ええっと、付属のMicrosoft 365 Personal 1年版が1万1千円でキーボード付きカバーが6千円弱って事は…ええっと、ええっとぉ。

放送大学の番組。
今回もアタマからは見逃したけど、こういうのはちゃんと教えてもらった事がないので学べるのは嬉しい。

僕が倉敷市の水島インターチェンジに近いところの出身で、カミさんは岡山市。それでも違う。
「けっぱんじいた(つまづいた)」や「まりいの・しかきいの(丸いの・四角いの)」「さらう(大皿のおかずの残ってるものを食べ切る)」という僕の言葉にカミさんは「???」でした。
ただ、僕の両親の出自が西讃ですのでいろいろ混ざってるかもです😅 。

岡山はお醤油とかなくなると
「ありゃ、醤油がみてとるわ。買うてこにゃいけんが~(あ、醤油がなくなりました。買ってこないといけません)」という。
今見たら無くなるは亡くなる(忌み言葉)に通じるので逆の満(み)てるをあてたという説が出ていました。空気で一杯になってるから満てるかと思ってました。

最新版以外は
ゴミ箱にも残さず削除しています。失敗に気付いた時は1からリビルド。込み入った事はしていないし、そのほうが速い上、より仕上がりの良いものができる(気がします😅 )。

キックスターターでクラウドファンディングしてるMacbookのタイプC型のHub付きスタンド。まだスーパーアーリーバード(1組$55(多分+送料?))も残ってる。

A Pocket-sized Ergonomic MacBook Stand & 8-in-1 USB-C Hub
kickstarter.com/projects/joyro

35年前位、まだ学生だった頃に”ブラインドタッチ”という言葉はやめて”タッチタイプ”と言いましょうとか言い始めた記憶。

mstdn.guru/@Scipio/10613200203

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。