ジンバル作法を習得する事も必要ですが、その場所の歴史を学ぶことも必要と痛感しました。
岡山後楽園
本来は初夏の頃が見頃のようです。
此処から先は人任せで申し訳ありません。良い時期の他の名園も見たくなるのは心情。
水戸の偕楽園の見頃は梅の頃の春、
そして金沢の兼六園は今と冬
ですかねえ?
たりした動画をYouTubeに上げました。
経験不足・知識不足の拙い動画ではありますが、よろしければ。
コソッと練習:ジンバル(iSteady Mobile)にGalaxy S10+を付け岡山後楽園とかを歩いたり
https://www.youtube.com/watch?v=0yE00mzVYkQ&feature=youtu.be
僕はヒガシマルのCMをTBSラジオで初めて知り、先日テレビで初めて見て、あ、TV版もあるのかと驚きました。ラジオCMの曲にかわいい振り付け、いいですよね。
今回、しのぶさんの紹介されたYouTube、歌ってる人の名前が出てて、検索するとたまの人(知久寿焼さん)だった事に2度目のびっくりでした。
https://mstdn.guru/@shinobu/105185685336529880
ウチのカミさんは優しくて良く気が付いてしっかりしてる。僕がポンコツなだけでね。うんうん🙄 。
夫の会社で、いつのまにか私が鬼嫁で有名になっていた事件
https://cakes.mu/posts/32046
僕も専門学生の頃はパンチカードを使ってたけど、プログラマー時代には使ったことなかったなあ😅 。
俺の若いころはパンチカードっていうの使っていてなア
https://cakes.mu/posts/32189
親父の痴呆が進み、そろそろ自分の誕生日や住所を聞かれ答えられなかったり書けなかったりという状況。既往症の薬を飲んでいる事もあり薬で認知症の進行を遅らせる事もしていない。
怪しくなり始めた頃、当時のケアマネージャーさんの助言で早めにやって良かったのは銀行や郵便局のお金を一行化した事。後から後からわかる生命保険とかも分かり次第 整理していってる。土地の書類とか実印とか通帳といったなくなると面倒そうなものは銀行の貸し金庫に預け、週イチで親父のもとに訪れ1週間分の薬と生活費を渡し冷蔵庫や電子レンジの中とかも確認する。
今、残っている課題は幾つかある休耕田の土地と実家の建物とその下の土地。これも早めに目処を立てたほうが良いとケアマネージャーさんのから言われたが、これがなかなかなあ😩 。
早々に処理するにしても、近くに民家も少なからずあるのでその土地に24時間うるさかったり臭いの出る工場とかラ○ホとか建った折には集落なだけに後々面倒になるので慎重に進めてる。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。