新しいものから表示

いつも、いつも、俺のためを思ってくれるのはありがたいんだが…

くらもち先生のイメージが半分青くなってるww

「3日徹夜は当たり前!」でも「ブラックとはちょっと違った?」 壮絶だけど楽しい70年代少女マンガ家アシスタント事情
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

岡本喜八監督の殺人狂時代、冒頭部分。
溝呂木の「無駄遣いする時ほど金(かね)は光り輝く」というセリフにすでにシビれる。

あ、アマゾンプライムで岡本喜八監督の殺人狂時代が見えるのか。
イースト・ミーツ・ウエストもある。プライムに来てるうちに見るかな。
さすがにブリー・クリスマスは有料なのね、

ソースネクストからVEGAS Pro18が出たよとお誘いメールが来た。
色味の変更とかは今の17のままでも十分な気はする。
僕はスイートに付いてる炎や爆発の効果とか豊富なトランジョンは使わないだろうから、選ぶとしたらSOUND FPRGE Pro 14が付くVEGAS Pro 18かなあ。
sourcenext.com/product/vegas/v

インディーゴーゴーのゲーミングチェア?のクラウドファンディング。テレビとか大画面で遊ぶ人には良さそう。コックピットタイプで5万円ちょい。

Speed Cockpit - All in one Chair
indiegogo.com/projects/speed-c

今起きて、タイムライン見て
慌ててレグザのタイムシフトマシンを起こしたり。

明日は休日というのに気づく。
洗濯をしながらYouTubeでクレイジー・ケン・バンドの「せぷてんばぁ」を流したり。

カミさん「は〜ぁ😡⁇」え゛、違うのか?
グルドンのタイムラインを追いながら
流し「wwいやあ、僕ってさ、僕が言うのも何だけど、いい夫じゃない?」
のお答えでした。え〜っ、と…現場からは以上です。🙄

奥さんに怒られるのを覚悟で買い物するなんて。何てすがすがしい人もいるんだろう。
僕は物を買う時にどうカミさんから怒られずに納得いただくように話を持っていくかをまず考えてばかりなのに。🤔

「昨日から着の身着のままとして、こんなものを着ているとすれば、冬なのかもしれませんね。…が、この汗は冷や汗なんですかね。それとも、この陽気のせいなんでしょうか?」
というビューティフル・ドリーマーの温泉マーク先生の言葉を思い出しながら鏡に映ったマスクした自分を見たり。

八代亜紀の残酷な天使のテーゼを聞いた後
ちあきなおみの黄昏のビギン。時々、無性に聞きたくなる歌。

明日のアナザーストーリーズ(NHK BSプレミアム 21時〜)は復活の日なのね。

おっと、俺のマグナブラスターが
火(※注:赤外線です)を吹くぜ!!(※6P(四角い9V電池)が2本必要です)。

昔はおおらかというか、ビデオ機器売り場に女性は入ってこないってのが当たり前だったのか
VHD売り場でシャッター方式3Dでぷるっぷるんな映像が流れてましたねえ。🙄

ハイビジョンのLDは
T2とかも出てたみたいだけどパッケージさえ見ないうちに終わっちゃったなあ。

当時のOVAとか
まずビデオテープで発売→数か月後”好評につき”LD(もしくはVHD)版発売決定!!とか、平気でアニメ雑誌に載ってて、好きな監督やジャンルのものが出るたびやきもきしてた記憶。

ビクター音産系アニメ
メガゾーン23とか、VHD版はVHS版発売後2か月位に発売されたけど、LD版は数年後になったりねえ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。