新しいものから表示

LD
ケンウッドの再生機がダメになったんで、盤、ある程度は引っ越しの時に捨てちゃった。
まさか、バック・トゥ・ザ・フューチャーの世界を体感するとは思ってもみなかったよ。😅

初めて買ったLDは
CAV版2001年(確かクライテリオン版に日本語字幕を付けたやつ)とオール·ザット·ジャズ(当時は吹替版しかなかった)でした。

イデオンの映画版のLDは
会社を休んで石丸電気(当時)に買いに行ったんだよなあ。

あ~、角川スニーカー文庫版の
イデオンですね。立体にもなってたのか。コスモの髪がアフロじゃなかったり、いろいろ面白かったです。

オリジナルを知らないんだけど
手に取ってしまった。

香川・岡山電波圏は、
瀬戸内海を挟み香川川の西日本放送(日テレ系)・瀬戸内海放送(テレ朝系)と岡山側の山陽放送(TBS系)・岡山放送(フジテレビ系)、それに35年前くらいにテレビせとうち(テレ東系)が加わり、両県で補間しあいながら民放キー局をネットしている状況。
ただ、深夜アニメとかは遅れて来るならまだしも、来ないほうが多いのよね~。

イデオン、当時、岡山香川の電波圏にはテレ東の系列がなくて
ちょっと遅れながら西日本放送で放映されていました。最初の頃は土曜の18時からという見やすい時間帯でしたが、途中から土曜の朝8時からという誰が見るの?な時間帯になりました。
当時、8:30に何が何でも校門を閉める高校に自転車通学していて普通に行けば30分。イデオンを10分位見ては、全力で自転車を漕いでドリフトしながら校門に突っ込んでいましたね~。

イデオンは
時間があるならTVシリーズをひと通り見て、映画の発動篇を見るのがおすすめ。
disる様で申し訳ない。映画版の接触篇はあの時間の中で何とかTV版の36話ある30話分くらいを詰め込んでいるので、イデオンの合体シーンばかりが目についた印象。

アマゾンからのおすすめメール。今度は何?って思ったら…
前編、音があのピポピ・ヴィューンとかなのかな?それもクリスマスとか書いてる。アマゾンよ、オレをどこに連れて行こうとしてるんだ?

みたいですね。

「地獄の黙示録 ファイナル・カット」<字幕・レターボックス>
4K・HDRでの放送
www4.nhk.or.jp/P5484/

来週のNHK BS4Kの映画は地獄の黙示録 ファイナルカットなのね。楽しみ。😀

今まで出てたアルバム全部とかじゃなくて、1stアルバムだけで26枚ボックスセットとか、それこそ21世紀の…って曲のタイトルそのまんまな感じもしながら、らしいっちゃらしいボックスセット。3万まで出てたアルバム全部とかじゃなくて、1stアルバムだけで26枚ボックスセットとか、それこそ21世紀の…って曲のタイトルそのまんまな感じもしながら、らしいっちゃらしいボックスセット。3万5千円弱。

キング・クリムゾン 1stアルバム『クリムゾン・キングの宮殿』の26枚組ボックスセット発売
amass.jp/138465/

PR-400の後継は
PR-500(NECコミュニケーション製)→PR-600(沖電気と三菱製)です。「新しいのは?」と聞くと「PR-400はリペア品になります」と謎の対応をされたって言われました。

スレッドを表示

NTTのルーター
交換で来たらリペア品で前よりスピードが出なくなった例も聞いています。

カミさん「それは、ないな😞」
今日ほぼ1日、外で自転車で走ってたら半袖だったものだから腕とかヒリヒリする位に焼けて、
帰って来たカミさん「どうしたん?真っ黒じゃない。頭とか無茶焼けとるよ!😲」
流し「遠目で見たら肌色の頭が黒くなって、あっ!髪の毛がある!!って感じ?😀」

ネットフリックスでもアグレッシブ烈子の新シーズンを見ようとしてファイアTVに切り替えると
アマゾンプライムで妖怪人間ベラ エピソード0ってのが見えて、そのまま見始める。

2001年的な何か(70mm(ウソ))を
してみたくなるもんだよねぇ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。