新しいものから表示

環境ノイズはヘッドセットで聞いてるってのがあると思うんですが、ノイズキャンセルしなくてもサーとかブーみたいなのは入ってきません。

ネットフリックスで9月20日から。面白そう。

天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する
netflix.com/jp/title/80184771

結婚指輪は
プラチナ1000。ニッケルアレルギーがあるとお店の人に話をして、そうなった。時計はチタンかプラスチック以外は-特に夏は-時計型に赤くなっちゃう。

頭が固くなってきたなあと感じました。
機器の不具合につきまして大変米岩子掛けしております。
と修理依頼の返事メール中にあり、しばらく?となる。
米岩子?べいがんし??何だこりゃ?。この文体から読み解くと…ああ、大変ご迷惑をお掛けしております。 かと気づくまで随分時間がかかりました。

テレビとかで視聴者提供映像とか見てて
そういう"決定的瞬間(?)"映像をYouTubeやSNSにアップする時に画面斜めにデカデカと放送に適さない言葉やありもしない政治信条とかロゴにして入れるってのはどうだろう?とか思ってる僕はちょっぴり心がすさんでいるのでしょう。

ソースネクストさんからVEGASの新バージョン「VEGAS Pro 17」割引提供ご案内メールが来る。お値段は会員値引き(?)か、このページより若干安め。
エディットでもいいかとも思ったんだけど、スイートに付いて来る音の編集ソフトが面白そうなので、スイートでもいいかなあとは思っています。

sourcenext.com/product/vegas/c

う~ん。こういう報道、名前やアカウントをそのまま出すのか~。

台風で孤立した成田空港で電源を使用し長時間ゲーム「盗電」と批判
news.livedoor.com/article/deta

ボトムズ
ファイナルカットとか出来るとしたらキリコのボイスオーバーが消えるんだろうか?🤔

お昼ごはん
コンデジ、トリミングのみ。わかりづらいけど、左下のあたりとかに赤とんぼも飛んでた。

電話の接続端子がUSB-Cになって良くあるのは
端子の穴ににポッケの糸くずとか入り込んで端子が接触不良になっちゃう事。大抵エアーで端子の穴を吹けば出てくるんだけどね。

仕様って変わっちゃうのがなぁ…
カミさんがアンドロイド携帯の調子が悪くなるたびにLINEの引き継ぎの方法を-僕が仕事中でも昼寝中でも-”今、docomoにいるんだけど”ってLINEが来る。
多分、合ってると思う。2019年9月11日現在のLINE引き継ぎ準備をまとめた「そういう事もあろうかと」と、また、つまらぬものを作ってしまう。不備等あれば教えていただけると助かります。

今はどうだかだけど
グランドピアノとか、ある程度のグレードのものを買う事が決まると
営業さんにこんなタッチでこんな音色でとか伝えて、そのリサーチをもとに工場で用意してくれた3台位のピアノを-グランドピアノ3台を横に並べてまだ余る位の試弾室で-試弾出来たりした。時間に余裕があれば工場見学もあり、うな重と交通費も付いて来たなあ。

ハイドラシンセ、楽しそう。キーボード版が1,299ドル、デスクトップ版が799ドル。日本代理店はまだ決まっていないが、北米での出荷からそれほど遅れずに販売したいとの事。

香港発の強力なデジタル・シンセサイザー「HYDRASYNTH」がデビュー…… 元Arturia/元Novationのスタッフが開発
icon.jp/archives/17602

コーヒーは
これもカミさんの好みで深煎のやつ。カルディのイタリアンローストとかが多い。近くの自家焙煎してるお店のやつは大事そうに飲んでる。

紅茶は大抵
レディ・グレイかアールグレイ。僕には凝りはないんだけど、カミさんが大抵、パカって開ける缶のやつを買ってくる。

コーラは普段コカコーラZeroを
飲んでいます。ここ35年でコカコーラ→ペプシコーラ→ペプシの歴代ゼロカロリー。ただ、飲みやすいコーラからコーラじゃないものに変わってきた気がして(※個人の感想です)コカコーラZeroへ移りました。カフェインまで抜いたコカコーラも、美味しいんだけど、コーラの味わいがない気が(※これも個人の…)。

をぉ!しらいしさん、登録1,500人おめでとうございま~す!!。🎉

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。