十年一昔という言葉もある。30年も前のお話しなんだよなあ。
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?
https://dime.jp/genre/644604/
冨田勲のバミューダ・トライアングル!
発売当時、中学生だったかなあ。富田さん御本人が月~金のラジオ帯番組に出演され、UFO飛来のイメージのシーンを前後左右と真上という1チャンネルずつ流す企画がありました。
たまたま月曜日にその番組を録音してた僕は別のテープ4本にそれぞれの曜日を録音し友人たちにラジカセと配線タップを持ち寄ってもらい、暑い最中(だったと記憶しています)、5台の各ラジカセに再生ポイントで停めたテープをセットし(1台はスピーカーを下にして両手で持ち上げました)再生ボタンを押して配線タップ(前右左で1本、後ろ右左で1本、真上用に1本、その3本を束ねるのに1本)に刺し、根本の配線タップを壁のコンセントに刺して再生させましたね~。「お~っ!」て代わる代わる真上のラジカセを持ち何度も再生させたものです。
今だったらドルビーアトモスで行けそうですよね~。😁
そのうち「小さすぎて敵の動きが見えない!!」ってスマホを背後に投げるCMが来る!…のか?😅
チートレベルの操作性! 最強ゲームスマホ「ROG Phone」✕「ハズキルーペ」でドン勝しまくる:ベストバイ2018
https://japanese.engadget.com/2019/01/03/rog-phone-2018/
PCサポートを生業(なりわい)にしています。