新しいものから表示

もうやってるアプリあるかもだけど
漫画のコブラで視覚と聴覚を入れ替える幻術使い?みたいなのがいた。
VRで目と耳の感覚を奪えるなら、カメラとマイク、いやスマホと連携でリアルタイムでそんなのもできるんじゃないかと思ったり。
聴覚の感じがMRとかで視覚化できればホールの残響とかも目と耳で確認できて機材のセッティングやアコースティックなら立ち位置とか調べるのに使えそう。

をお!。しらいしさん。千人達成、おめでとうございま~す!!🎉

ハロウィーンの次となると、やっぱ、こうなる訳で…。

docomoコラボですが、ちゃんとうごってるっぽいです。

HDMIの下り読みながら、USBタイプCのCMを妄想(これも最初から謝っときます。いろいろごめんなさい)。

高級クラブ篇
小泉息子「これ、あれだろ、(とタイプAのプラグを出しながら)どっちが上か下かわからない!(とケーブルの束を背後に投げ捨てる)」
とか、キーボードだマウスだストレージだのを3人の女の子が次々と「きゃっ!」って言いながらPCに挿したり、最後にタイプCのケーブルを持った武井咲が「USB タイプC、だ~い好き!!」

これは素晴らしいな。

廃盤CDの高額転売を知った金爆 その後の『決断』に、称賛の声と嘆く声
grapee.jp/600462?fbclid=IwAR3-

Amazon Live Channel
明日からとかラジオで聞いて調べてみたら7日~11日までのサイバーマンデーの期間中にまずお試しで って事なのね。

スキル登録して命令出しても印刷されなくて、調べてわかったのは、お恥ずかしい話、以前手動で入れていたデフォルトゲートウェイの値が違ってたという…。
値を打ち直すと正常に動作してくれました。

エプソンのプリンターがAmazon Alexaの音声コマンドに対応
「アレクサ、エプソンプリンターで〇〇をプリントして」
dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

NeXTステッカー、
以前、晴海(多分ビジネスショー)でもらったのが使わずにあるはずだけど、どっか行っちゃってる。
ステッカーには28°の角度指定が付いてたのは鮮明に憶えてる。

Queenだって…😅
Don't stop me,Don't stop me,Don't stop me,paypay!

ひげ生えてる部下にタンクトップ持参で忘年会参加を強要パワハラは出るかもですねぇ。🤔

あなたの上司が忘年会でQUEENをやる可能性
cakes.mu/posts/23515?utm_sourc

登場フレンズに変身 って大喜利年賀状の予感しかしない。😅

TVアニメ「けものフレンズ2」と「ぽすくま 森の年賀状屋さん」がコラボ!登場フレンズに変身できるスペシャルな年賀状を作ろう!
yu-bin.jp/line/2019_n/kemonofr

ゲートウェイ2000
エイサーに文字通りドナ・ドナされたイメージ。😅

パナソニックで4Kレコーダーのユーザー登録をクラブ・パナソニックで行い
レビューまで入れたポイントを全部DMR-UBZ2060の応募に使い、ついでにナショナル坊や限定グッズ プレゼントキャンペーンも応募。どっちか当たると嬉しいなあ。

4K/8K放送、ホントに機材揃わないと見えないのなぁ。って実感したのは 

ブースターだけ4K用に替えてなくて、821チャンネル以降が番組表までも見えてなかった事。
やっぱブースターなんだろうなあって替えたら映った。
4K/8Kブースターとかネットで探すと9千円弱。
できれば無料放送の八甲田山4K版、見たかったなあ。😭

こしいた @m1911 さん。
ラストマン・スタンディングはパナソニック。日立・三菱は何度かやってはやめてを繰り返していますが、もうないかな?
mstdn.guru/@m1911/101176505476

motarl(もたーる) @motarl さん。ガステレビ、懐かしい!ww
いや、バンコラン、なんで信じちゃうんだお前?とか笑いながら読んでました。
mstdn.guru/@motarl/10116915438

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。