https://twitter.com/kazoo_mc/status/1675323202170413056?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
デマが回ってるので参考情報まで。
今回のTwitterの閲覧制限はサーバーメンテナンスみたいな処理が入って、処理が終わるまで制限を設けます、というもの。現時点で600件から1000件まで制限緩和。
課金誘導のための恒久的仕様変更ではないのでご安心を。変な記事ばっか読んで洗脳されないように。
ガチャガチャで地球の歩き方があってビックリしました。
肉眼ではほぼ見えないくらいのフォントサイズ。
これって3ptくらいなのでしょうか。
この印刷技術ってお札とかの印刷に通ずるものがあるんでしょうか。
これを製本しているところを見てみたいです😆
なんだか今日はレオ君の食欲がないのが心配。
腸活用のパウダーが嫌だったのか、おかしのカステラを塗したらパクパク食べてました🤣
シネマティック散歩644[4K/24 HDR]
https://youtu.be/T6DnF7unrEA
WWDC23:Vision Pro向け2D/3Dビデオコンテンツ配信https://www.macotakara.jp/visionOS/entry-44986.html
M5Stackより、誰得な感がいなめない Neco Unit w/ LED が発売になりました。 $12.50 です。(装着しているのが、おじさんなのもM5Stackらしくて好きです)
https://shop.m5stack.com/collections/m5stack-new-arrival/products/neco-unit-with-led-ws2812c
JBL Project K2 S9900も良い音出してる〜
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/200902/17/8733.html#
ML-50、実際に聴くと、正に別世界体験!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1461216.html
今日は、「『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』制作スタッフ・ネタバレありの座談会」を観に池袋まで行ってきます。
座談会で塩谷直義監督、冲方丁、深見真さんの話が聞けるのが今から楽しみです^^)/
https://cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/news/4379.php
Apple Vision ProのUIを見ていると、有る意味時代がProject Looking Glassに追いついたと思ってみたり...
『サン・マイクロシステムズ、オープンソースの3次元デスクトップ環境“Project Looking Glass”のプレスセミナーを開催』(2004)
https://ascii.jp/elem/000/000/344/344126/
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.