新しいものから表示

シン・エヴァンゲリオン劇場版、Dolby Cinema 版、来ました。KINEZO会員デーなので、通常版より安い1,800円ですw

ドキュメンタリー映画「GENERAL MAGIC」の日本語字幕付版の配信が(日本の)Apple TVでも始まりました〜^^)// レンタルでも良いので、全てのiPhoneユーザに一度は観て欲しい作品です。超、オススメです!

ちょうど14年まえの今日、Moscone Center Westで始まったWWDC 2007に参加していたときの写真を見直していたら、元Oculus CTOのJohn Carmack氏が登壇している写真を見つけました。まだ、id Software CTO時代の写真です。
このWWDCの"One more things..."で、iPhoneの発売日が正式公開されたのでした。(製品発表は、Macworld 2007で実施済)。

人生初の学士会 夕食会なう。因みにコロナの為、講演会のみですw 講演は「棺とミイラから古代エジプト文明の謎に迫る」(中野 智章 先生)です。参加者ちゅう4/38番目の若人とわ…orz

ちょうど15年前の今日、Cupertino, CAのワイナリー巡りをした時の写真で、Ridge Vineyardsから見たBay area (Silicon Valley)の風景と、桑田真澄さんのサイン付きワインです。
この日は、他にもThomas Fogaty WineryとPicchetti Wineryを訪問していました。Napa Valleyまで行かなくても、もっと近くに素敵なワイナリーが沢山有るので、ベイエリアに行った際には是非お勧めの観光コースです。

ちょうど13年前の今日、WWDC 2008に参加していた時の写真です。
このWWDCで、日本でも発売されたiPhone 3Gが発表されました〜(そして、壇上には、故Steve Jobs氏の姿も...)
それにしても、iPhone 3G 8GBモデルは、なんと$199.00だったんですね! 安っす〜 とiPhone 12 Proユーザの私は思うのでした...

2006年にUSで購入したソニーの電子ペーパー端末PRS-500を発掘したら、まだ電源は入って動作しました。当時の画質は、やはりちょっと厳しい感じでした… 当時349.99USDで購入したみたいです。これが初めて購入したE-Inkデバイスでした^^)

14年前の昨日の写真ですが、McAfee Coliseum (現RingCentral Coliseum)にA's vs Redsoxの試合を観に行ってました。目当ては、当時Redsoxの松坂大輔投手なのでした^^)
Bay areaに住んでいると、車で気軽にMLBの試合を観に行ける環境って、なんとも贅沢だったんだなぁ...と、今更ながらに認識しました。

14年前の今日の写真で、引き続きYellowstone国立公園を旅行していたのですが、車で走っていたら突然路肩に人の大群が出来ていて、???と思って降りたら、クマが現れていました。距離はかなりあったのですが、USの方も大砲のようなレンズを構えて写真を撮っていました^^; (日本と同じですねw) 最初一頭かと思ったら、2頭の子供を連れたお母さんクマさんでした。動物園以外で、クマさんと対面したのはこの時だけなので、貴重な経験でした。

16年前の今日(2005/6/3)に、スタンフォード大学のComputer Scienceに短期留学していた会社の知人に大学を紹介してもらったときの写真です。某マイクロソフトのBill Gates氏が多額の出資をしたのか、建物にも"William Gates Computer Science"とご本人の名前が刻まれていました。あと、日本のIT企業(NEC,東芝,三菱電機,富士通)が資金提供しているのも、今では考えられないですがそれだけ日本のIT企業の存在感が前世紀には有ったのだなぁ...と。(なぜか、古巣の日立の名前がないのが...orz)
建物の中にも、多分寄贈された計算機遺産が陳列されていて、Sun Microsystemsのプロトタイプや、Apple社の製品、古いマイコン等が展示されていたのが写真から分かります。
ベイエリアに旅行した際には、Google HQsや近くのComputer History Museumも良いですが、このスタンフォード大学もちょっとした穴場の観光名所で、キャンパスを歩くだけでも楽しめるし、美術館やショッピングセンターもあるので、お勧めです〜

不勉強ながらACM ByteCastなるPodcastを知らなかったのですが、今月の配信は、2013年のTuring賞受賞者のLeslie Lamport氏でした。
お名前に聞き覚えが...と思ったらかのLaTeXの開発された方だったんですね^^;
大学院時代には、修論などで本当にLaTeXにはお世話になりました。写真のアスキーから出ていたLaTeX本もバイブルとして隅々まで読んだのを憶えています(私の買ったのは、1992年の第1版6刷でした)。
当時、LaTeX2eへの移行期で、こっそり一人だけLaTeX2e Build & Installして論文書いていたのを憶えています...
learning.acm.org/bytecast

ちょうど14年前の今日、Yellowstone国立公園旅行の為に最寄りのJackson Hole空港までフライトして時の写真です。この空港、実は唯一(米国の)国立公園内に存在している空港だったと思います。
この空港を降りた瞬間に、その美しい風景に目を奪われた事をとても良く憶えています。そして、この風景、何処かで観た憶えが...と思っていて、映画「シェーン」で出て来た風景だ!と気付いた時には、プチ感動してしまいました。(因みに、自分よりもちょっと下の方に「シェーン、カンバーック!」と言ったら通じなかったのにも驚きました...orz)
Yellowstone国立公園も素晴らしいのですが、その近くのGrand Teton国立公園も是非訪れてみる価値の有る超お勧めの場所でした。

14年前の昨日(2007/5/30)の写真で、San JoseのFairmont Hotelで開催された"O'Reilly Where 2.0 Conference 2007"に参加したときのものです。
Web 2.0はBuzzwordとして日本でも広く知られましたが、それにのっかって?O'ReillyはGeo-location data活用の"Where 2.0 Conference"を開催していました。
Web 2.0ほど大きな盛り上がりは無かったですが、Google (Map)やYahoo! (Flickr)やMapQuest(懐かしい!)が所狭しと展示していた写真が残っていました^^;
実は、日本からもMapionがカンファレンスで発表していたのを知る人は少ないと思います...

品薄で増刷されたニュータイプ6月号が密林から届きました〜

ちょうど15年前の今日、Yosemitte National Parkに週末旅行していたときの写真です。この時は、運良くThe Ahwahnee Hotelを予約する事が出来て、超楽しみにして行った憶えがあります。(ヨセミテ国立公園行く時には、公園内のホテルに泊まると一日中観光できるので、お勧めです〜)
2枚目は、Glacir Pointから眺めたHalf Domeです。毎年夏になるとこの場所で、全米の天文ファンが集まってStar Partyを行うという話を聞いたのですが、ここなら空も暗くなるし、絶好の天体観望会が出来るなぁ... と、思いました。

ちょうど14年前の今日、バリンジャー隕石口を訪れていました。現地の名称では、"Meteor Crater National Landmark"とそのまんまの名前ですが、グランドキャニオンから車で往復できるくらいの距離にありました。
約5万年前に直径50[m]の隕鉄が落下によって出来たクレーターですが、直径1.2[km]もある孔で、その存在感は圧倒的だったのを憶えています。
直径50[m]でこれなので、コロニー落としでもされた比には...gkbr

王立宇宙軍オネアミスの翼、DVD-Videoに付いていたブックレットを発掘。皆さんお若い(失礼)ですね〜 まだ、DVDのパッケージサイズがLaser Discと同じ大きさだった時の話です…

14年前の今日の写真です。初めてグランドキャニオン国立公園を訪れて、その規模の大きさに圧倒されました。アメリカの国立公園は、本当にスケールが違いますよねぇ...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。