新しいものから表示

17年前のカンクーン、良いところでした。日本からもちょっと遠いけど、新婚旅行にもお勧め〜

17年間寝かせたこのT-Shirts、いよいよ出番です〜 (Xに感謝w)

TDK CASSETTE TAPE MANIACS、届きました〜 音楽意外にもマイコンの外部記憶メディアとしても、本当にお世話になりました。(元日立製作所所員としては、MAXELL版も期待したいな)

先月、新版化された「星を継ぐもの」を初めて知ったのは月刊アスキー1981/11号(小学6年生)のこの記事「ちょっといい本」でした。本当にお勧めのSF作品です〜

PC-9801 RX4だと、月刊アスキー1988/11号に紹介されてました〜 互換性の為にV30/80286をDIPスイッチで切り替え出来たり、286クロックも選べたり、なかなか面白い仕様でしたね〜

1984年以前の月刊LOGiNは入手困難なのですが、1984/9号を入手。劇場版マクロスの記事に写っている河森正治さんが若いですね〜 この頃のLOGiNがはっちゃけてて、とても興味深い記事が満載です。

シンセサイザー専門誌のFILTER Vol.5が届きました〜^^)/

自律分散(システム)って、38年前から日立製作所の登録商標なの、結構知らない人が多いんだよなぁ..

今週末にベイエリアのCHMで、SpaceWar! トーナメント開催‼︎ (このPDP-1の復活イベントには現地参加したのですが、今回は無理..orz)

JDLAのセミナーで久しぶりの安田講堂へ潜入.. もしかしたら、修士の修了式以来かも..^^;

@mazzo 名前は知っていたのですが、初めて「APPLEマガジン」の実物を入手しました。1984年当時のApple Goodsとかもし今持っていたら凄いお値段が付きそうです.. 若いJobs氏の写真やLisaの広告も載っていました。LISA 2J/5 188万円、思ったよりも安い印象も..

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。