写真家公文健太郎氏のセットアップがカッコ良すぎる。ショルダーリグを胸に当てるように使ってたり、レンズがSumire Primeだったり。半島シリーズの時はカメラ単体で撮っていたイメージだったんだけど。
GoPro Hero 9 + Max Lensの水平ロックと聞くとCaseyのトランポリンを思い出す。
ATOMOSのモニタは専用ケーブルを用意すればX-Riteでキャリブレーションできるらしい。
Quick Start Guideをみると私の使っている一番安いShinobiでもできそう。X-Riteちょっと欲しくなってきた。
DropBoxは350GBのアップロード制限があるみたいですね。今日の散財小説をみた限りでは、実際にはダウンロード制限で、アップロード側には警告メール、ということかな。
https://help.dropbox.com/installs-integrations/sync-uploads/upload-limitations
今日の散財小説に出てきたカルトレインは、実は日本車輌製の車両も使われてる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3
今日のシネマティック対談を見て、前に朝倉未来がヒカルのカメラママンの手振れ対策に興味津々だったのを思い出した。
右手の肘を左手で支えるのはありかも。
「例の魚屋」ことABS seafoodはもともとレストランへの卸し業者だったけどコロナになって個人宅への配送も始めてベイエリアの日本人で話題になったところ。今Web 見たら個人向けは切り離してTrueFishという別サービスにしたんですね。知らなかった。
Boston DynamicsがTikTokデビューする日も近いかもしれない。
Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。
YouTube GOSHI-LAB
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R