Backspaceでドリキンさんが話題にしていた短いメールアドレスの件と関係あるかは不明ですが、インド在住の日本人バイオリニストでKOHというお名前のYouTuberがいますね。ヒンディー語が堪能でヒンディー語チャネルの方は196万登録者がいて人気者らしいです。そちらではKoheiと呼ばれてるみたい。
下のリンクは日本人向けのチャネルの方。
https://youtu.be/Ggg-wn5gSeM
ニューヨークで大雪というニュースを聞くと、昔はおしゃれでかっこいい雪の街並みを想像していたけど、最近はCaseyのスノーボードがまず浮かんでしまう。YouTubeに影響されすぎかも。。
Chromecast with Google TV、USで発売開始直後は何故か全てDolby Visionで出力する初期設定になっていて、match content dynamic rangeに設定変更する必要があった。流石に出荷されてるのは初期設定変えてるだろうなぁ。
Linux BGH1もS1に続いてNetflixのApproval取れたらしい。MFTでもいけるんですね。
https://www.newsshooter.com/2020/12/15/panasonic-lumix-bgh1-gets-netflix-approval/
Red Komodo 6KはようやくRFレンズ対応のβ版ファームを出すところまで来たらしい。RFレンズの可能性が広がりそう。それにしてもREDとCanonの関係って謎だなぁ。
AWSのMac Miniインスタンス対応の経緯の動画が面白い。
EC2のVPが昨年9月のアップルのiPhone 11発表会をみて、FilMiC Proに興味を持ち、FilMiC ProのCOOにコンタクトしてアプリの開発環境を議論したところから始まったらしい。
SlackとSFDCって言われてもあんまりイメージがわかない。オフィスが物理的に近いから引っ越しが楽?でもみんなWFHか。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/26/news060.html
サンフランシスコも来週早々警戒レベルが上がってパープルになる可能性があるみたいです。そうすると夜間外出禁止でしょうね。
パープル>レッド>オレンジ>イエロー。
https://twitter.com/sfchronicle/status/1329881639535718400?s=21
Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。
YouTube GOSHI-LAB
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R