新しいものから表示

@mmax 日本も変わったんですね!よく考えられてますよね。

最初はなんて地味なアイコンだろうと思ったけど、薄茶色のアイコンを使ったアプリは少ないので逆にわかりやすいし、段ボールのアイコンって覚えておけば識別しやすい。

US Amazonのアイコンが変わってた。配送用の段ボールで、青いのは梱包用のテープってことかな?

カメラのデザインとかUI/UXってスマホとか違ってあまり議論されないけど、かなり重要だと思う。

昨年7月に書いた自分のノートの記事を思い出した。
note.com/goshilab/n/n366d0f7fc

キャノンがEOS R5のデザインについて開発者が解説する動画を公開してる。キャノンの一歩先を行ったデザインが好きな自分のツボにハマった。冒頭、T90のデザインの解説があったりして泣ける。

youtu.be/nIrBxCsmoKg

うちの古い4K TVのYouTube アプリは対応してないみたい。

Chromecast with Google TVだけじゃなくて、Amazon Fire TV stick でも360度動画対応してた。多分ライブチャットもかな?試せてないけど。

Chromcast with google TVが360度動画対応に加えて、ライブチャットをオーバーレイできるようになってる。4K TVの視聴環境がかなり改善されていいね。写真はたまたまやってたPeak Designのライブから。

ピーターさん誕生日おめでとうございます❗️

EOS R5のファームウェアは2月にアップデートされるという噂だったけどどうなったんだろう? Canon Cinema RAW lightがサポートされれば、BMPCC並みにRAW内部記録が軽量になるかも、と期待してるんだけど。
canonrumors.com/the-next-canon

Chromecast with google tvって前から360度動画対応してましたっけ?「周りを見渡す」が出てきて上下左右に視点を変えられる。これは便利。4K TVでも360度動画が快適に視聴できる。

ミラーレスと同じマウントでフルフレームのシネマカメラと言われると、既存ミラーレスユーザが移行しやすいよね。ソニーはこのあたりを狙っているのかな?
キャノンのC70はRFマウントだけどSuper35で、EFマウントの互換性を強調しているから、既存シネマカメラユーザ(C300/C200とか)をターゲットにしている感じがする。

週末ハーフムーンベイにシーフードのランチを買いに行ったついでに近くのビーチでで撮影してきました。モノクロ映像です。

youtu.be/CfG6dZwMZno

今日のDan Maceの動画、シネマティックについての要素がいっぱい詰まっていて面白い。

それにしてもDanはほんとに天才映像クリエータだと思う。Casey Neistatが認めていただけある。

youtu.be/QVQcMk_xBpo

ARRIの公式ショップですごいWebcam見つけた。

H.264/H.265やその他画像処理エンジン的なところや、AF、IBIS等はそれなりにR&Dリソースが必要になってコストがかかるイメージがある。あと、ミラーレスだとどうしても静止画撮影機能が豊富になって、ソフトウェア開発の工数も増えていそう。BMPCCはこうしたところすっぱり割り切っていて、気持ちいい。

こっちはライカで写真撮影しているところの映像。これ、前にみたけどジェイソン・モモアとは気づかなかった。

youtu.be/rw9GIa_o3HA

ジェイソン・モモアがYouTubeで金色のRED KOMODO 6Kを受け取って喜んでる映像見つけたけど、RED Geminiやライカも持ってて、びっくり。

youtu.be/rjTgKCUch0o

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。