新しいものから表示

この映像を撮影した人すごいなぁ。天体写真の写真集出してるプロの方のようだけど、まさかこれが撮れるとは思わなかっただろうね。自宅で毎晩夜空にカメラ向けてるんだろうか?

RED KOMODO 6K。限定色シリーズにsnowstormというホワイトを追加。レンズとハンドグリップの組み合わせがカッコよすぎ。

メーカーで言えば、ソニーがここまで多いんですね。

@masakiishitani JPGのリンクが無くなっているようです。。

MKBHDとCraigの対談は、Podcastで1時間20分やったみたいですね。YouTubeはそのダイジェスト。podcasts.apple.com/us/podcast/

MKBHDがApple VPのCraigと対談してる。トップYouTuberはすごいね。

youtu.be/Q2aaCDNjWEg

早速Cinema5Dが商品企画部の若松氏とのインタビュー(英語)を公開してる。
youtu.be/F0LFeRwK4_M

Sigma FP、ATOMOS NINJA VでRAW記録対応ということは、Apple ProRes RAWだよね。

MKBHDがiOS 14 Betaをハンズオンでレポートしてる。

アクセシビリティのバックタップ設定で、ダブルタップ・トリプルタップのショートカットが設定できるのって結構便利そう。

youtu.be/ZLyDvABxGF0?t=496

サンフランシスコのマウンテンライオン捕獲のニュースはこれがわかりやすそう。

リポーターの後ろに映る杭打ち機やPort of San Franciscoの建物に思わず目がいってしまう。

youtu.be/6tJ3IFoNqdw

ちなみに彼のライブ配信環境は、LiveU Soloという装置で、カメラをHDMIにつなぎ、複数のモバイル回線で配信するらしい。さらに装備一式をバックパックに入れて、販売もしくはレンタルしている。

irlbackpack.com/

スレッドを表示

USのLSPが、Sony ZV-1を使ったモバイル環境でのライブ中継(いわゆるIRL)をやってる。通信環境が途絶えると、予め用意されているBロールの画像に切り替わるとか、本気度がすごい。

youtu.be/GDNYgQ4YtPE

@otukahi 確かに。アメリカでも市販されてるの見たことないです。小物入れとかに使えそうですね。目の付け所が面白い雑貨屋さん。

@otukahi 実物はこんな感じでラベルがついてます。これは親知らず抜いた時の痛み止め。

USのローカルTV局のニュースを見てたら、サンフランシスコ警察の横から中継していて、ドリドライブ in SFが見たくなってきた。

今日のTシャツはこれ。MKBHDのヒストグラムTシャツ。RGB感がたまらない。

スレッドを表示

BlackmagicのロゴTシャツを探してみたけど見つからなかったので、G-star rawでRAW T-shirtを購入。これ着て撮影に行きたい。

USのストリーミング業者が、舞台裏を公開してるけど本気すぎ。ecammというライブ配信ソフトや、stream deckというスイッチャーはメジャーなんだろうか?どうやってスマホを2台目のカメラにしてるの?素人の私にはついていけない。。
youtu.be/lc1GkHRzMJc

@msw 昔父親が使ってました。canon FTb懐かしい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。