新しいものから表示

気温40度で暑かったのでPressed Juiceryでパッションフルーツのソフトサーブ。ひんやりした。

さっき白いRivian見かけた。正面から見ると白も結構良い感じだった。

会社から来週水曜午後はアイスクリームサンドイッチを振る舞うよ、とメールが来た。

みんなリモートだけどたまにはオフィスに顔出してね、っていう意味だと思う。

来週からAppleは週三日オフィス勤務だし、私の勤めている会社も何かしたくなったんだろうなぁ、きっと。

間違いがきっかけでヒット商品が生まれるかも。

新しく入ったプロジェクトのスピード感がすごい。slackでメッセージを送るとZoomのリンクだけが返ってきて数分話して解決しようとする。

@formula 鋭いですね!昨日見たのはNVIDIA本社近郊だったのでそうかな、と思ったのですがNVIDIAって書いてなかったのとカメラだけでLiDARがないように見えたのでマップ系を疑ってました。車両上部の装置の形状が同じなので間違いなさそうです。

この東京での自動運転の動画、面白くて何度も見てしまったのですが、ジャケット着ている人が多いからこの夏に撮ったものじゃないような気がする。

スレッドを表示

インテル系セルフドライビングカーのMobileyeが東京でテスト走行している動画を公開した。

セイフティードライバーは乗ってはいるが首都高の入り口から東京駅まで一切ハンドルに手を触れることなく走ってる!

日本での自動運転の展開も面白くなってきそうですね。

youtu.be/2H0UIkur1K0

最近この形のカメラ?を乗せた車両を時々見かけるんだけどまだ特定できてない。横に映画のカメラのアイコンがある。車両は色々。多分マップ系だと思うんだけどGoogle MapsでもApple Mapsでも無さそう。謎。

いつもと違う道を走ると近所で見かけないセルドライビングカーを見かけることがある。これは中国系WeRideの日産リーフ。

昨晩はパロアルトのイタリアンでピザ。後ろはニョッキ。どちらも美味しかった!

会社のオフィスには各フロアにla marzoccoのlinea miniが置かれてたけど使ったことなかったなぁ。カフェテリアのバリスタの腕が良くて美味しかったからいつもそこで買ってた。今どうなってるんだろう?

seattlecoffeegear.com/la-marzo

エスプレッソマシンって手のかかるシネマカメラ。グラインダーはレンズ。で、どっちも沼が深そう。

日本の実家にマグカップが昨日届いたとのこと。次の帰国時(たぶん年末年始)に受け取る予定。

8月から新プロダクトの仕事にアサインして貰えて喜んでいたら、昨今の採用凍結とかコスト削減の煽りを喰らって一旦中断。どうなることかと思ったけどマネージャーが頑張ってくれて解決。良い上司に恵まれてよかった。

しかしみんな大騒ぎしているけど景気後退は本当に来るんだろうか??

ダインボールに私物詰めさせられてそのまま誰と会話することもなくセキュリティの人に出口までエスコートされる最終出社日だけは経験したくないなぁ。

アメリカでは新築の家はやめた方が良いと聞いたことがある。水回りとか電気とか諸々問題が出ることが多いらしい。中古物件の方が動いた実績があるので安心だとか。

アートも自動運転もAI技術が進化して人間が驚くレベルに達してきている。そして追い抜かれるんでしょうね。

最近Waymoの従業員がアップロードする自動運転の映像にはまっている。

6:50あたりで左折待ちのタクシーを追い越し、二重縦列駐車のトラックを追い越していく様子が自然すぎて感動。

youtu.be/gJSolmPk2BM?t=410

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。