2週間ぶりに動画をアップロードしました。
Breeze - 8K Monochrome
先日のbsの話をまとめました。まだ前編ですが。
「アプリで開閉するレンタカーが山奥で開かず」の人、その後の顛末を語る(前編) トヨタの担当者と再検証した結果、どうなったのか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/11/news086.html
Peter McKinnonのところにEOS R3届いたそうです。レビュー楽しみ。
スケボーで銅メダルとったスカイ・ブラウンとその弟のYouTubeチャンネルを見始めたんだけど、サーフィン、スケーボー、ダンスとカッコ良すぎる。プロが企画しているチャンネルっぽい。
ヨーロッパでは彼女のドキュメンタリ?番組があるみたい。リンクはそのテザー動画。
既にスターですね。
先日東京で撮影した動画の第三弾をアップロードしました。日曜朝の銀座です。7時台なのに既に暑くて大変でした。
今回はMomentが発売してるLUTsを使ってみました。Caleb's Blue Hours SpecialとTaylor's 1946 B&Wです。
ベイエリアの都市によってはそこの企業に因んだ住所をつけることが時々あります。
ちなみに、Facebookの住所は「1 Hacker Way, Menlo Park」と「1 Facebook Way, Menlo Park」です。
税収入や経済効果を考えると新しい住所を作るのも悪く無いですよね。間違いも減るでしょうし。
@furouchiaya 美味しそうですね!羨ましい。
海外メディアがコンビニを取り上げるのはオリンピック始まってから何度も見てきたけど、徐々に商品の目利きのレベルが上がってきていると思うのは私だけでしょうか?セブンイレブンの「ふわもちパンケーキ」が映り込んで見るのを見てそう思いました。
もう少しするとコンビニスイーツの品評が始まったりして。
USベイエリアのNBC Bay Areaに出ているキャスターがゆりかもめを取材して、自動運転でかつ眺めも最高と絶賛している。
前に東京出張に一緒に行ったアメリカ人も同じ反応してたのを思い出した。
東京一人フォトウォーク第二弾は、高輪ゲートウェイ駅周辺の動画(短編)です。
日曜朝7時は人がほとんどいなくてびっくり。人気の無い山手線のホームは不思議な感じでした。
Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。
YouTube GOSHI-LAB
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R