みんながTVラジオで共通のコンテンツに触れていた時は、語彙の共通化ができていただけかなとも
かなり前に「草葉の陰」が伝わらなくなったと聞いたな
そう言えば今回はOSアップデートした後、再起動させてなかったのでリブートついでにアプリを全部一度終了してみます。
適応型バッテリー制御もONにして様子見しよう
売れてるんですねー
Pro2から乗り換えた印象はいいと思う(ノイキャン、音質)
適応型で周囲の音に応じた音量変化がPro2よりダイナミックでもう少し控えめでいいかなとも。AirPods3の適応型と似た感じ
「AirPods Pro 3」Amazonで受注停止。ヨドバシは入荷に1週間、公式は10月中旬配送
https://www.phileweb.com/news/d-av/202509/23/63514.html
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ