新しいものから表示

プリント基板設計のガイドラインを聞いたらChatGPTとPerplexityは適当な話をでっち上げてきたけど(間違ってた)、Geminiは専門家が判断できる根拠をつけて回答してきた(自分の知識から判断すると正しい)

スレッドを表示

Geminiに「50年くらい前の教科書で読んだ逸話というか道徳的なお話の原本を知りたい。
殿様が普段食事をする時に、とても高級とされるお椀を使っていた。」まで書いてうっかりリターン押したら、
「お探しの逸話は、おそらく**小川未明(おがわ みめい)作の童話「殿さまの茶わん」**である可能性が非常に高いです。」回答のあらすじもぴったり、青空文庫で確認できました。

aozora.gr.jp/cards/001475/file

スレッドを表示

ChatGPTとPerplexityに昔教科書にのっていた小話の原本を聞いたら、昔の作家の名前と作品が出典とあらすじを回答してきて、あらすじはいい加減だし出典も全然違ってた。

今、Geminiに聞いたらドンピシャの回答が返ってきて感心。

スレッドを表示

Geminiって知らない事に適当なウソこくことが少なくてChatGPTとかCopilotより好感持てる気がする

Copilotってもっともらしい回答に参考リンクつけてくるけど、そのリンクに証跡がない。Geminiは明確な確認が取れなかったので多分違う、って言ってきた

mstdn.guru/@ujisan/11497497992

おはようございます

ナカーマ
Wordle 1,508 4/6*

🟩⬛⬛🟩🟨
🟩🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

RAID云々気にする向きは、PCはECCメモリ構成にしてたりして

おうちデータセンターになりますね😓

予算度外視ロマン構成なら、ルーターを独立させてWi-Fiは業務用アクセスポイントですかね

スレッドを表示

1, 2人でスマホ接続して動画見る程度、子機10台くらい、までだったら多分安いWi-Fi6モデルで、どこのメーカーでもそんなに差はなさそう

子機30台くらいで5,6人でガンガン使って4K動画見るとかアップロードするとかだと、ハイエンドモデル。Wi-Fi6,6e,7、6GHzはお好みで

どこのIPv6でもどんとこいなら、まともに実装している国産メーカーの方が無難?

スレッドを表示

おすすめどれかなーと考えたけど、Wi-Fiルーターに要求するファクターが多くて一般解はないですね...

回線業者、上限速度、子機の種類と数、ルーターの機能要求、IPv6はマストか、予算とか

同じメーカーでもモデルによってだいぶ違うし

mstdn.guru/@stun/1149651703992

おはようございます

苦手パターン
Wordle 1,507 5/6*

⬛⬛⬛🟨⬛
⬛🟨⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛🟨
🟩⬛🟩⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

配膳ロボから料理とったあと、食べ終わった皿を乗せた人を見た。なるほどと思ったが、ロボは料理が取られてないと思って帰らない。その人は何度か帰れボタンを押して強制リターンさせてたけど、まだ想定外パターンはあるね

ロボ配膳は通路側に座らないと、皿取る時に立ち上がる必要がある😓
健常ならなにも問題ないんだけど

リスク覚悟でDA取り付ける手もあるけど、ドラレコ装着でトラブったし...

6.8インチの2DINユニットだとスマホの画面と大してかわらないし今のナビが壊れたら考えよう。
今の楽ナビ、2006年に20万円で取り付けたやつだ。よく動いているな

スレッドを表示

ガラスコーティングとDisplay Audio申し込みに行ったけど、旧車で埋め込み作業中に樹脂部割れても修理部品ないリスクあるよーということで、コーティングだけに。

合わせ技で値引きを考えてたけど、コーティングの値引きこの前聞いた額よりさらに下げてくれたのでいいか😅

スレッドを表示

本屋で見かけて買おうか迷い中

頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全 (Motor Magazine Mook)
amzn.asia/d/eTyxKTs

1アマの法規の方もトライしてみたら81点で合格ライン105点はまだまだ

まあこれは覚えれば済むので、マジで受験してみようかな??

スレッドを表示

おはようございます

ギリ
Wordle 1,506 6/6*

⬛🟨⬛⬛⬛
⬛⬛⬛🟨⬛
⬛🟩🟩⬛⬛
⬛🟩🟩🟩🟩
⬛🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

無線工学の試験問題ざっと解いてみて、正直今の無線局運用で役にたつ知識はないなあ😓

現代の無線機を試験で出る知識でどうこうすることは不可能っす
まあ、一定以上の基礎を持ってるって基準は必要か...

スレッドを表示

今年から試験2回で秋の1アマは11/9。マジでトライしてみるか?

スレッドを表示

ふと、1級アマどれくらい大変かなと、今年5月の無線工学をざっと解いたら100点。合格ライン105点に1問及ばず。計算問題再履修すれば良さそう。法規は覚えるだけだから、射程距離にあると見た

実技無いから楽だー
今から和文モールスは無理😅

dental.gr.jp/jh3kcw/kokushi/ko

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。