ふと、1級アマどれくらい大変かなと、今年5月の無線工学をざっと解いたら100点。合格ライン105点に1問及ばず。計算問題再履修すれば良さそう。法規は覚えるだけだから、射程距離にあると見た
実技無いから楽だー今から和文モールスは無理😅
http://www.dental.gr.jp/jh3kcw/kokushi/kokushi.htm
今年から試験2回で秋の1アマは11/9。マジでトライしてみるか?
無線工学の試験問題ざっと解いてみて、正直今の無線局運用で役にたつ知識はないなあ😓
現代の無線機を試験で出る知識でどうこうすることは不可能っすまあ、一定以上の基礎を持ってるって基準は必要か...
1アマの法規の方もトライしてみたら81点で合格ライン105点はまだまだ
まあこれは覚えれば済むので、マジで受験してみようかな??
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
無線工学の試験問題ざっと解いてみて、正直今の無線局運用で役にたつ知識はないなあ😓
現代の無線機を試験で出る知識でどうこうすることは不可能っす
まあ、一定以上の基礎を持ってるって基準は必要か...