新しいものから表示

おはようございます

そう来たか
Wordle 1,485 4/6*

⬛🟨⬛⬛⬛
🟨🟨🟨🟨⬛
⬛🟨🟨🟨🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

>金属で側面が保護され、誤操作でオフになるのを防ぐロック機構が付いている

ロック機構があって左右ともオフになるって離陸中に誤操作するとは考えにくいな...

エアインディア機墜落、直前にエンジンへの燃料供給遮断か 暫定報告書
cnn.co.jp/world/35235440.html

そんな簡単に切れるヤバいスイッチってあるの...?
セーフティありそうなもんだが
バルス並みの危険度

離陸直後、燃料制御スイッチオフ インド旅客機墜落で予備報告書
jiji.com/jc/article?k=20250712

iMac2015を引退させるたらUSB-Aがほぼ引退。ドライブ用にUSB-C to B-micro 3.xをポチっとな

amzn.asia/d/flfkPx8

おそようございます

ほーん
Wordle 1,484 4/6*

⬛🟨⬛⬛⬛
⬛⬛🟨⬛🟨
🟨🟨⬛🟨⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

会社の劇遅になって交換したSSD、廃棄する前に中身消去しなきゃと調べてみたところ、お手軽なのは一括消去コマンドをツールで発行するやり方。

だけど取り出してUSB-SATA変換で接続すると一括消去コマンドは使えないので3度上書きしてみたけど、いまいち信頼できず、結局分解してFlashROMをペンチで割った。最初から物理破壊すれば良かった😓

HDDに比べたらSSDの破壊は楽ですね

これは単に底面を浮かせるだけ?なわけないよな
缶の方にも特殊な加工が?あるいはアタッチメントに電磁的な性質とか?

日本初の電子レンジで調理できる缶詰! 大和製罐が「レンジ de 缶」を開発~独自開発のアタッチメントを缶詰に装着するだけで電子レンジ加熱を可能に
netatopi.jp/article/2030434.ht

おはようございます

Wordle 1,483 4/6*

⬛⬛🟩🟨⬛
⬛🟩🟩🟩⬛
⬛🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

M4 Mac miniの電源ボタン押しやすくするため、ダイソーで鍋敷き2枚買って切り欠いてみた
ダイソー鍋敷きグズグズなので加工簡単

NETGEARのWi-Fiルーターの動作検討してるんだけど設定項目がちょっと独特でSSIDの作成自由度が低いとかチャネル設定の自由度が低い。

法人用のアクセスポイントは設定自由度が高いので、ルーター機能必須じゃなければ法人用APがいいかも

北の空にラピュタが来てるんじゃないかと思うような真っ黒な雲

おはようございます
orz
Wordle 1,482 X/6*

⬛🟨⬛⬛⬛
🟨⬛⬛⬛🟩
⬛🟩🟩⬛🟩
⬛🟩🟩🟩🟩
⬛🟩🟩🟩🟩
⬛🟩🟩🟩🟩

PocketがExportしか出来なくなった。メールでCSVファイルを送って来るらしい

長いことお世話になりました🙏

一見、妻の方のAppleアカウントは正常に設定できていた。妻がMacにログインすると何故か私のAppleアカウントのパスワードを要求してくるけど、入れても解決しない。

自力では解決できなかったな

スレッドを表示

新しくセットアップしたMac miniでなぜかTimeMachineのバックアップができなくなって悩んだけど、妻の側のAppleアカウントをサインアウト/再サインインしなおしたら正常になった。マルチユーザ環境にしてると起きる問題ぽい

こちらのブログに感謝。
ror.hj.to/ja/issei/entries/pu2

iPad Pro10.5が17.xまででそろそろセキュリティアップデートから外れそうだしバッテリーもだいぶ弱ってきたから、プライムデーで新調しようかな

最近妻が占有してるから、妻用に無印iPadでお茶を濁す手も...

ヤッホーブルーイングのビールでしたか

ピルスナーに比べて醸造時間が短いのでクラフトビールはエールが多いとか

IPA(アイピーエー)とは?
yonasato.com/column/guide/deta

人工衛星に使っている金色のサーマルブランケットで日傘作ったら軽くて効果バツグン?

目立ってしょうがないけど😅
めちゃくちゃ高くなりそう...

関係者ドキドキですね...
専用バッテリーでパチモンは入りにくそうだけど(甘いかな)

郵便局の配達用オートバイ28台全焼 リチウムイオン電池充電中に出火か 神奈川 寒川町 www3.nhk.or.jp/news/html/20250

おはようございます

なんですぐ出ないかな
Wordle 1,481 5/6*

⬛⬛⬛⬛⬛
⬛🟨🟨⬛⬛
⬛🟩⬛🟨⬛
🟨🟩⬛🟩🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。