またボーイング機...
SFCに戻らずなぜLAXに?
離陸直後にタイヤ落下 行き先変更し緊急着陸 乗員乗客249人にけが人なし ユナイテッド航空機 https://www.fnn.jp/articles/-/668431
アニメでお約束の描写がなくなるのかな。他メーカーまだ残るか
銭湯で人気の森永乳業「瓶」入り商品、3月末で終了…ペットボトルや紙容器に切り替え https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240307-OYT1T50122/
Dogpatchってなんぞと検索したらSFのエリア名だった
オシャンティなお店紹介に散財小説でお馴染みPiccionoが。
曰く「平日のお昼時には地元のIT企業やソフトウエア企業などの社員達で賑わいます」
やっちゃってた、日産
WBSの報道だと、発注時は金額取り交わさず納品時にごねるって、商法違反なんでは
日産が下請けへの納入代金を一方的に引き下げ、公取委が再発防止を勧告
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240307-OYT1T50107/
Fossilが半額在庫処分だそうです。E-inkを使ったハイブリッドを使っているけど、いつも時刻が表示されているのはアリ。バッテリーも2週間くらい持つ。
iPhoneで通知をオフにしていても通知が来るのは他のSmartWatchも同じ?
AppleWatch9に切り替えたので、さらばFossil
去る者あれば来たる者あり。Wear OSの現在
https://gihyo.jp/article/2024/03/android-weekly-topics-240307
ワークアウトとか写真とか聞いてた音楽とか、記事を書かずに保存はできますよね。後から記事追加もできるみたいだけど
そうだそうだ。ドライバーが運転中操作するタッチパネルは完全自動運転になったらでいいと思う
「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言
https://gigazine.net/news/20240307-euro-ncap-physical-controls/
これは無理だ😭
【物議】サイゼリヤの「間違い探し」、ついに一線を越える / どう違うのか定規で測ってみた結果がヤバすぎた https://rocketnews24.com/2024/03/06/2184781/
ちょっと興味出たけど、熱と振動と静電気が加わる箇所にタッチパネルディスプレイの設計はないな
前のモデルも、故障時の対応が悪いとレビューされてたからパスしよう
超小型の衣類乾燥機 容量2kgで最短15分乾燥 - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1572871.html
タッチ画面サポートのWindowsでもだめだったか?
Microsoft、Windows 11でのAndroidアプリサポートを終了へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/06/news091.html
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ