チラッと新アプリが使えるようになったけどポリシーで封印されてしまった。3月には封印解除!
「Microsoft Teams」の旧クライアントアプリの完全廃止日が決定
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1561915.html
これちょっと欲しい
誰かレポートしてないかな
ファミリー特許調べてみたら、EUや日本でも特許許諾されてた。
特許第5756752号
特表2011-526819
後者は日本でもAppleWatchをカバーするかも
USだけで訴訟してるのは、手間と審査の迅速さを求めてかな?
訴えられてるUSPの番号は、っとこれかな?
U.S. Patent Nos. 10,945,648 (claims 24 and 30) and 10,912,502 (claim 22).
10,945,648のclaim24,30は構造的な内容で、他の国では権利化できてないのかも??
https://patentlyo.com/patent/2023/12/emergency-appeal-apple.html
USでしか販売差し止めしてないのは、他の国で特許として成立していない可能性?(USPって日本では認められないしょうもないところが取れたりする)
昨日、能登半島地震の調査船が東京港から出港したと聞いたけど、現地までいったい何時間?二日くらいかかったりして。北回り?西回り?冬の荒海は大変そう
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240116/1000101117.html
ナゾ扱いになってしまった…
先日訪れてみて、いざという時は前線、と昨今の世界情勢で特に感じるものがありました。
“ナゾの途中駅”「横須賀」には何がある?
https://bunshun.jp/articles/-/68261
サム・アルトマン氏、同性婚だったのにびっくり
https://genxy-net.com/post_theme04/5232l2/
基本スタイルというか世界観が、RPGやってない層には馴染みがないだけでは
・パーティ制(職業、種族)
・ダンジョン
・モンスター
・剣と魔法
・なぜか中世
自分もきちんとやったことはなくてアニメとかでお約束を学習したくち
うわ…よほど政府が信用されてないのでしょうか
「給与支払いシステムの技術的不具合」によりパプアニューギニアで暴動が発生し非常事態宣言が発令される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240116-papua-new-guinea-riots/
GmailのSPAM対策に対応間に合ってないのかな。システムは作ったけど継続してメンテする予算取ってなかったとか…
特許や法律のグレーゾーンをギリギリまで攻めて訴訟になったらねじ伏せるのが、USでは優秀な法務部門とされるのだけど、やりすぎ&相手が交渉拒否するやり口だった?
https://gigazine.net/news/20240116-apple-watch-drops-blood-oxygen-features/
テック業界、人員削減はまだ終わらない?
2024年テック業界の人員削減
https://forbesjapan.com/articles/detail/68526
停滞は衰退につながると
「Rubyは落ちるか、伸びるかの岐路に立っている」 まつもとゆきひろ氏が語る、30年後に向けた生存戦略 https://logmi.jp/tech/articles/329934
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ