アメリカの休日って、全米が休みじゃない日もあるのか
ブラックフライデーってカリフォルニア州は祝日なのね
AirPodsを使ってて、妻がiPad ProでYouTubeを見始めるとAirPodsがiPad Proに接続されてアレレとなるのに困っていたけど、自動接続を切ればいいのか
エッグチーズバーガーの卵・チーズ抜きをオーダーする娘さんがツウすぎる
みんな大好きマクドナルドの値上げ話なのに、なんでウルトラマンレオのトラウマ回の話にw
あれはまじトラウマ回だった
MAC全滅! 円盤は生物だった! …もとい、マック値上げ! てりやきバーガーが30円上がった!! でも…
https://dengekionline.com/articles/217286/
使え、、なくはないかな??
nmcliはちょっと辛い
nmtuiで許して
WindowsもプロパティやレジストリになるとGUIでは済まないけど
ワンプッシュ水を加えると、静電気が抑えられるとともに、ペーパードリップでも濃く抽出されるような気がする(定量化はできてないです)
「コーヒーをいれる時は豆をひく前に水でぬらす方がいい」と研究で裏付けられる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240113-adding-water-grind-coffee-beans-better-taste/
地球は広いと思えるVlog!
海外行きたいなー
チリの南端とか
ロータリーはロマン
え…いま何て言った…?? マツダ社長「ロータリーエンジン開発チーム立ち上げます」 マジかー!??【東京オートサロン】https://bestcarweb.jp/tokyo-autosalon/767846
Pana、お前もか。日本のメーカーどこもやらかしてたんじゃないか疑惑が...
UL認可取り消しになったら影響でかいぞ...
パナソニックHD子会社、電子部品素材の検査データで不正…1980年代から
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240112-OYT1T50147/
セルメディアのCD/DVDでアルミを反射層に使っているものは、アルミが酸化すると透明になってしまうので、復活は無理でしょう。酸素および水蒸気が劣化要因になります
DVD-Rで色素を反射層に使っているものの方が保存性はよいと聞いた気が
異変はとらえていて地震を予想してはいたものの、想定をはるかに上回ったと...
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ