製造品質問題と言えば5M
Material、材質が冷凍に時間がかかるものになった
Man、人が変わった、教育不十分
Machine、冷凍機の性能が変わった、設定間違い
Method、レシピが変わった、マニュアルに不備があった(冷凍時間の規定とか温度設定とかチェック手順)
Measurement 、品質確認の不足
3割のエラー率と言うことは、手順が不完全だったのか、手順が守られてなかったのか。検証手順は規定なしでしょうね
なぜブルドックは四角から丸になったのか
ソースはこちら↓
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2312/27/news026.html
干し芋のはセールス対象外
Apple初売りセール2024で買うべきモノ7選
https://youtu.be/sgJJpbwIoDs
昔契約してたからだめかな(楽天モバイル使ってないし)
画像で読み辛かったのと、記事が結構欠けてたりして、結局あまり読まずに解約したけど改善されたのかな?
【雑誌読み放題】楽天マガジンが激安年額880円等のキャンペーン中!2つの割引のまとめと使い心地チェック!iPadに最適https://youtu.be/29mpnufH0F4
熱中症に比べて凍死はあまりニュースにならないのは、重体での救急搬送が多くないから??
凍死は雪山じゃなくて家の中で起きていた!死亡者数も熱中症の約1.5倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/cecfcff912d07ae8e03c223e9ef62c06600a002d
ビットコインの現物ってなんぞや
ビットコインETF、米SECが承認巡り年末に期限設定=関係筋 https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/67LCS3X535PX5F3BAXGHOZA3U4-2023-12-25/
部品代だけで$100以上するのかな?ディーラーへの補償費とか大変そう。部品業者だけ特需
リコール1500万台超え デンソー製の燃料ポンプ、世界で https://www.sankei.com/article/20231226-V33NBZZWQFJMLK7XFCLY3YH5EY/
ランダムMACアドレス・プライベートMACアドレスですが、iPhoneは同じSSIDに再接続する時は前のMACアドレスを使っているぽい。Androidもそうだったかも。
一度、接続情報を削除すると新しいMACアドレスになる
あれ?そもそも予約注文のクリスマスのケーキって事前に冷凍してたのを売ってるから間に合ってるんじゃなかったかしら?
スポンジ台の話だっけ?
話題の「冷凍ケーキ」にネット「不二家さんは家族に好評」「ルタオは安心感しかない」「キルフェボンおいしい」 なかには「来年はビエネッタにしな」の声も
https://news.livedoor.com/article/detail/25593614/
ドリキンさん達、パリでは英語で困らなかったのかしら
昔はフランスの人って英語わかんなーい(わかるけど相手しない)みたいな雰囲気だったような
VMのCPUタイプ、Nehalemって
Sandy Bridgeおじさんより2世代も古いのか
Windows11非対応なのは当然か
世間様ってどうなんだろうとさくらのVPSをみたら、Broadwellですね
なぜこんなものを作ろうと思うの
瞬間破壊! MacBookやWindows PCを〝1秒で作動不能〟にする「USBキラー」
https://www.appbank.net/2023/12/25/technology/2248112.php
え?統一システムを自治体が共用するんじゃなくて、自治体ごとにシステム作るの?
そりゃダメでしょ…
自治体が「ガバメントクラウドに大困惑」の根因
https://www.sbbit.jp/article/cont1/128811
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ