新しいものから表示

古いCD、アルミ層が酸化して透明になって再生できなくなってきています。光にかざすと透け透け

酸化アルミはルビーやサファイアの主成分。このCD、ルビーへ転生したかと諦めます

Monterey出たけど、iMac2015をCatalinaからBig Surに上げるかどうか考え中

味スタでFC東京を0-7でボコった試合なら現地で。これでFCサポの川崎トラウマは上書きされた事でしょう(そんなわけあるか

そう言えば二郎系で「抜き」は注文できるのかな。天ぷらそばとかカツ丼は聞いたことあるけど

ホームベーカリー歴20年にして、焼き上がったケースを3〜5分放置しておくとパンがするりと出てくるというハックを発見した

メーカーのFAQにもあったorz

jpn.faq.panasonic.com/app/answ

DUNE原作知らない人の印象として、的確 

『スター・ウォーズ』のような宇宙文明時代の貴種流離譚で、『アラビアのロレンス』のような砂漠の民が生活する世界に、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』のように白人男性が救世主のごとく彼らの解放に加勢する。

舞台となるのは『ゲーム・オブ・スローンズ』のように諸侯の間で権力闘争が繰り広げられる世界であり、そこでは『風の谷のナウシカ』のように巨大な虫が秘薬を生み出す生態系の鍵を握り、その秘薬を通じて『インドへの道』のように秘教的で神秘主義的な雰囲気を漂わせた物語である、と。

かくのごとく既視感だらけの作品なのだが、しかし、これは『デューン』に失礼な話で、なぜなら『デューン』の方が先に刊行されていた作品だからだ。原作は1965年に出版された。それからすでに半世紀が過ぎている。

wired.jp/2021/10/26/dune-revie

投げる、が正解かな

昔のMacのシステムコールはTRAP命令で例外を呼んだんだったっけ?

一所懸命考えてみた(そうじゃない)

1. プログラムを[蘇]らせる
2. プロセスを[正]す
3. サーバが[朽]ちる
4. APIを[書]く
5. 例外を[挙]げる
6. エラーを[招]く
7. バグを[憎]む
8. メモリを[買]う

スレッドを表示

Amazonが出荷するものしか買わないことにしてますが、たまに不良品だったら諦める前提で中国発送の物を買ったりします。先日買った700円くらいのアルコールストーブはまともでした。チャイナポストの配送めちゃ遅かったけどw

別宅の退去が見えてきたのでFlets光のにねん割の解約方法などをチェック。自分の場合11/1〜1/31に申し込めば解約金なしらしいです。

申し込みはオンラインでできるのに、解約は電話ってどうなのかな
faq.flets.com/faq/show/8671?ca

Amazonで買うとき、問題があったら返品が簡単にできるものかを考えてからポチりますね

もとのblogが上から目線過ぎて引きましたが、カメラメーカーとしてこの先生きのこるのは、技術論じゃ無い気がします。

馬鹿高いマニア向け路線で利益率を稼ぐ、あるいはカメラ以外の事業で儲けを出して会社イメージを保つための事業に位置づけるとか。その点でSonyは儲けが出ているうちは安泰。NikonさんはLeicaになれるか

mstdn.guru/@y_think/1072119661

macOSのCatalina、セキュリティアップデートとSafariのアップデートをかけたら、開けなくなっていたWebサイトが開けるようになった模様

Safariのバグは早めに直るけど、iOSのPodcastアプリは直る気がしないなあ

優勝も4度目なら、少しは器用に甘いインタビューに応えたい

G大阪のサポートで無事優勝のフロンターレ 。チケット取れなくてTV観戦でした

Campfire初めて支援したけど勝手が分からない。

老舗メーカーなので製品発売されて評価みてから購入でもよかったかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。