新しいものから表示

1TBのHDDはFATじゃだめだろうとexFATにフォーマットしてみたり、DIGAでフォーマットしてみたりしたのですが

あ、boot形式の問題なのかな?
MBRにしてみよ
mstdn.guru/@furoneko/110423073

50Hz〜120Hzで点滅している照明と録画周波数が近いせいだから、点滅しない照明(太陽、白熱電球、ハロゲン電球、松明、ロウソク)を使うか、はるかに早く点滅しているインバータ照明にするか

遊んでいたHDDをDIGAの拡張HDDに使おうとしたけど、どうやっても拒否られるなあ
壊れてるのかな?

Macつないでみてもそんな印象ないんだけど

@kenjichan5 白熱電球か、ハロゲンランプならフリッカーフリーかと

プリンタとPCをIPsecでつなごうとしてるけど、なんでPC側の設定は載ってないのか

よほど使われてないのかな?

@harmonix_tm @kiyohken2000 日本人は文字読むの好きなんだろうなと思います。

楽天市場のあのガチャガチャ感は、売上を増やす工夫が行き着いた進化形なんだろうし(あまり好きではないですが)

逆にアップルのサイト、絵がデカくて諸元に辿り着くのにスクロールがうざいと思う事があります😅

久方ぶりにチャーハン食べに丸鶴へ。タイミング良く並ばずに入店できたけど、ちゃちゃと平らげてお店出たら、かなりの行列が出来てた。

おはようございます

Wordle 704 4/6

🟨⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛🟩🟩
⬛🟨🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

やっぱり信号の不良?わからない

当時、東海道線の信号が赤、貨物線の信号が黄色となっていた
本来は東海道線の信号が青と表示されるはずだったが、異なる表示になった
nordot.app/1033717562078167570

スレッドを表示

運転士が貨物線の青信号を見誤ったとあるけど、進行方向の信号は赤だったってこと?
釈然としない

貨物線の線路に誤進入 約2000人の乗客を乗せた列車 JR東海道線
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

昨日のニュースで日本語の大規模言語モデルを国産で云々と聞いたけど、そもそも言語ボリュームが英語>>日本語

もちろん、日本人向けの精度の高いサービスには有利でしょうが、国内防衛にしかならないのでは

ぼーっと待ってるとジリ貧というのもわかるけど、OpenAIよりお金ぶっ込む気はないんじゃとか(ネガティブな見方ばかりでどうする、とは思う)

あーでも、人によってはかえって遅いとか、使い方によるとか??

どっちにしろOffice2019も期限切れてMS365に行くんですよね

mstdn.guru/@fortyfour/11041789

Office2016からMS365に移行するのでExcelのマクロの互換性チェックしたら、MS365 Excel爆速という結果

既存ファイルを開くだけでも体感かなりサクサクなんだけど、32bit→64bitなのかマルチスレッド対応なのか、謎

MS365は赤い彗星なの?(まさかね)

歯医者のネット予約はができなかったの、先生が今月いっぱいでいったんお休みで他の人に任せるので、停止していたそうです。

電話して昼に診てもらったけど、詰め物直してもらうの、ラストチャンスのタイミングだった

思えば20年お世話になっていたのです。

スレッドを表示

Ethernetの影でひっそり消えていったTokenRingのこともたまには思い出してあげてください

I/Fオプション長い事供給してたな

出張時にUSからモデムで社内のAppleTalkネットワークに入った事はあった。そう言えば当時、USの拠点ともつながっていたような??記憶違いかも

mstdn.guru/@furoneko/110415976

歯の詰め物が取れてネット予約を取ろうとしたら、予約サイトがバグっている罠

JavaScriptがうまく動いていない?(ソース見てる)

おはようございます

Wordle 703 5/6

⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛🟨🟨🟨
🟩⬛🟨🟨⬛
🟩🟨🟩⬛🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

@pollux LeicaやRED Komodoに比べれば実質無料(金銭感覚マヒw

電車乗り越して戻るの、単振動って今でも通用しますかね

昔の工学部学生限定?

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。