新しいものから表示

TOEICスコア、前にもトゥートしたと思うけど会社に入る時は540点くらいだったけど、7年後に米国出張で3ヶ月日本語使いづらい所に放り込まれたら帰国後800点超えたので追い込まれたらなんとかなったり

個人差はあるでしょうけど

連合のデータ今どれくらい残しているのでしょう?
一週間以上だったら削ってもOけ

人間が物心つく現象と同じで、初めに話す聞くとか基本的な能力をがっつり学習させて、一部忘れる形で整理しつつより高度な知識を学習させるなんて考えてる人いるんだろうな

mstdn.guru/@skawa/109403106563

おはようございます
今日は出勤です

Wordle 524 4/6*

⬛⬛⬛⬛⬛
🟨⬛⬛⬛⬛
🟨🟨⬛🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

ポルトガル・ガーナの試合、見逃し配信で見よう

アディショナルのあのプレーは決まってたらJリーグで見た、って人がたくさん出そう

つながってますよ。

ガッチャマンクラウズは別ですけど

お互い決定的なシュートチャンスがあったが枠に行かなかった

でもジョーは死んでなかった
ガッチャマンIIに続く

PCモニターだとPCリサイクルの対象になったりします

そう言えばチューナーレスのテレビって廃棄時の扱いってどうなるのかな?一般テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)はリサイクル法対象だけど

有機ELテレビと同じくリサイクル法の網目から漏れてる?

AbemaTVのメニューが謎なのはFireTV stickのアプリ問題?

Windowsのコマンド窓とTeraTermでLinux叩いてると、パスに/,¥間違ったりしてイラッとするんですが、WSLだとWindowsは使わずにLinuxで統一するんでしょうか。WSLじゃなくLinux専用にするとExcelが使えない?

WindowsでLinux動くとどういう層が嬉しいんでしょうか。

bashとPowerShellの違いとか、ファイルパスの違いとか、似てるけどちょっとずつ違ってて、世界観の位相がずれてるもの同士な気がします

Windows 10でもLinux GUIアプリが利用可能 ~Microsoft Store版が既定の「WSL」に - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

AbemaTVのカメラアングルは5つ選べて、解説付きなのはメインと4分割
 メイン
 チームA
 チームB
 全体
 上記4分割

リプレイ、観客席、監督が映るのはメインカメラのみ

AbemaTVのスペイン・コスタリカ戦で、リプレイや観客席が映るのはプレイが止まっている時だけですね

Abemaでスペイン・コスタリカを全体カメラ試してるんですが、これは酔いそうです😅

Abemaはカメラアングルを切り替えられるので、全体カメラを選んでおけばいいかもです

Abemaのメニュー構成がちょっと謎なんですが

W杯日独戦をNHKで見てて気になったのが、観客席映し過ぎ問題

観客映してる間にプレイが見られずイライラ。リプレイ中も同じ問題があるのですが、観客は小窓で十分ですわ

Abemaの方がマシかしら

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。