無線工学の試験問題ざっと解いてみて、正直今の無線局運用で役にたつ知識はないなあ😓
現代の無線機を試験で出る知識でどうこうすることは不可能っす
まあ、一定以上の基礎を持ってるって基準は必要か...
@hachi かつや、いいですねー
近所の店が撤退して食べに行けない😂
上京して、三鷹の新川に住んでたのでそのあたり懐かしいです
ふと、1級アマどれくらい大変かなと、今年5月の無線工学をざっと解いたら100点。合格ライン105点に1問及ばず。計算問題再履修すれば良さそう。法規は覚えるだけだから、射程距離にあると見た
実技無いから楽だー
今から和文モールスは無理😅
Appleアカウントチャージキャンペーン登録しました
今回はセブンイレブンでnanacoの本体チャージ+センター預かり+現金でぶっ込んでみた😉
米国は日本の逸失利益的な考え方じゃないんだろうけど、どういう計算でこんな額になるんだろ?
死傷事故でテスラに360億円賠償命令 米フロリダ州の連邦地裁
https://www.sankei.com/article/20250802-WUUN7KW5IJIHTJ4CE66552VITY/
@hachi SDHC規格なら32GBまでですかね。それ以上はSDXCで規格が変わりますので
「改革の道はまだ始まったばかり」(打ち切りエンドか?)
「許せないのは部下のせいにし始めたこと」「年内は居座ることに…」続投表明した田久保伊東市長の“虚言ループ”に翻弄される職員&議員たちの絶望
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/08011228/
自治体のキャンペーンなんかの一時的サイトならサブドメインでもデメリットなさそうですね。
イベントとかで一時的に使用するためドメインを取得するとドメイン放棄する時に長期間ケアが必要。ならばサブドメイン立てれば良さそうだけど、何か課題あるのかな
神奈川県が使っていたドメインを第三者が取得 「本県とは無関係」 オークションサイトで売買も
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2507/31/news104.html
エアコン作業待ってる間にディスプレイオーディオ見てて、古い楽ナビと取り替えようかなとかちょっと考え中
GPSアンテナが付属してるのはスマホナビに効果あるのかな
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/dmh-sz500/spec.php#main-contents
エアコンガスは1/3くらいしか入ってなかったとのこと。めっちゃ冷えるようになりました。もっと早くクリーニングするんだった😭
ついでにガラスコーティングの話聞いてきたけど、イエローハットのコーティングってどうなんかしら?
どこかで聞いたような
drikin氏じゃなくLemkin氏
「バイブコーディング」が招いた暴走--「Replit」による命令無視と本番DB消去という惨劇
https://japan.zdnet.com/article/35236045/
船って滅多に乗らないから、リスクを知る機会が少ない
台風が通過してピーカンなのに波が収まるまで出港1日遅れた(それでも荒れてて大変だった😂)とか、濃霧で4時間ほど入港待機しているうちに日本行きの飛行機が行っちゃった経験はある(引き強い?)
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ