@harmonix_tm 先日、コンサートでピアニストがこのような電子楽譜を使っていて、どうやってめくってるのかなと思いました
破談?
どうせ行き詰まるからそれから安く買えばなんて相談してたりして
ホンダと日産の経営統合協議、打ち切りの可能性浮上=報道
https://jp.reuters.com/economy/industry/ZWVDSE4SLFLJTLEUPWLZFIDLJI-2025-02-04/
@hachi どちらもはちさんのおかげです!
なるほど
【しっかり差別化】マイネオの新料金を解説します(マイピタ50GB&マイそくプレミアム)
https://www.youtube.com/watch?v=1DeViWurVko
上下関係はっきりさせた方が将来性が高い気はする
ホンダが日産の株式を取得し子会社化する案を打診
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-04/SR5CMMT0AFB400
怖いもの見たさにスペック見てきました😅
電源の方が高くつきそう&Wi-Fi5はさすがにスルー
LAN(同一セグメント)につながっているデバイス一覧を見るにはこちら
「Advanced IP Scanner」指定した範囲のIPアドレスをスキャンしてローカルネットワーク上の端末を検出 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/advipscanner/
Atermは初期設定でバンドステアリングがONになっていて、2.4/5GHzが同じSSIDではないでしょうか。
2.4GHzオンリーのデバイスはバンドステアリングをOFFにしてSSIDを分けて、スマホも2.4GHz側につないで設定するといけるかも
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ