@taskumalpha 同僚個人じゃなくて職場で購入するものですか。だったら予算内で適当に見繕えばおk😉
1. まず予算内でしょぼい(失礼)カメラを提案
2. これなら間違いないというめちゃくちゃ高いカメラをリストアップ
3. さすがにそれは、と言われたところで予算1.5倍程度でまずまずのラインを提案
面倒ですね...
テリーさんもハイヒールを👠履こう
(💩を避けるために考案されたって本当かな)
https://shoe-rescue.com/daily/column/---2.php
ドムドム行動圏内にないです…
ドムドム×雪国まいたけコラボ「今夜は まいたけバーガー」はみ出す程のきのこに驚き!!
https://ascii.jp/elem/000/004/176/4176305/
宅内サーバにアクセスするならWi-FiはAP経由して速度半分になるから、10G有線は最強かと
ドロリッチなう、の頃のTwitterはすでに無くなっていたけど、それにしても…と言う気持ちは共感
Twitterという「孤独の解毒剤」が奪われた2023年。イーロン・マスク買収後は“なりすまし”や差別用語も激増…“ゴッサム・シティ”となり果てたTwitterは何を失ったのか
https://shueisha.online/life/183230
見出しの後半が本文に欠けてるけどなぜだろう(昨日の記事も)
日本の16ビットPC市場で圧勝した「98」、マウスを使うGUIを導入した「Mac」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02648/111400002/
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ