CMYのインクが出なくなっていたG3360、購入2021年だった。今年の年賀状印刷時は正常で、夏?頃からYインクが出なくなってたっぽい
クリーニングで完全には復活しなかったのでインクシステムリフレッシュで復活!
これでダメならヘッド交換だと思ってた(2000円弱)
カートリッジ式のプリンタだとヘッドが目詰まりすることはないけど、大容量インクタンク式だとあまりインク使わないと目詰まりするのはしょうがないか
ロードスターND 2024、なんかいいな。欲しい
けどNA手放すのも惜しいな...
マツダ新型ロードスター マイナーチェンジ! 気になる8つの点! ついにアレが採用で弱点も消滅! 内装&外装も進化!
https://youtu.be/J2jv7Gz7Wqs
京大吉田寮、趣きあるなー
ストームって現代も残ってるんか(Wiki調べ)
“日本最古の学生寮”京大『吉田寮』明け渡し訴訟
https://youtu.be/_nNjZdjoZX4
竜王防衛戦第1局、後手の藤井竜王がまず1勝
@kiguma トゥートの味が濃いです(味x5)😉
と思ってたら、G3360がで黒しか印字しなくなった。あれれ?
ノズルチェック印刷だとヘッドが掠れてるとかじゃなくてCMYが一切印字されないのは、電気的な故障か...
とりあえずクリーニングしてみるけども
風呂内さんは利用したことがあるのかも
海外ネットで何の変哲もない豊洲のセブンイレブンが話題に
https://rocketnews24.com/2023/10/06/2045269/
赤外線を遮蔽するマント、内側にこもった熱はいずれ放出されるので効果の持続限界があるのかな。冷却材を入れてるとか
ウクライナ「透明マント」開発
https://youtu.be/WgT3YChtLbo
超AIが人間を操る気になったらちょろいな
エリザベス女王暗殺をAIに相談 城に侵入 反逆罪などで有罪判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217111000.html
同じの買ったけど、だいたい同じ感想。
ただし高いのにいまどき操作部の「キャラクタLCDバックライトなし」はちょっとないわーとは思いました(ルーペで読んでる)
悔い改めた?
デザインも良くなったかな?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/06/news081.html
!や()入れるのもやめて欲しい😥
エンジニアの悲痛な声「数字とファイル名の間にスペースは入れないで」一般人目線のクレームから見えた実情https://yorozoonews.jp/article/15021236
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ