新しいものから表示

今日はルヴァン杯のグループステージ最終節だから、札幌も同時キックオフなのか

川崎Fは勝つのが必須であとは他力本願

@shion2521 健康保険証は再発行してもらえますが、落としたものの効力を停止できないのが難点ですね(身分証として悪用されるリスク)

出てくるよう祈るしか...

タイトル見て「川崎市はゴミ収集車の自動運転試験を始めたのか」と誤解しそう

川崎市のごみ収集車が無人走行 駐車車両や電柱などに衝突
kanaloco.jp/news/social/case/a

リチウムイオン電池で充電非対応という割切できる時代が来た?

アップルのAirTagを凌駕、カード型紛失防止タグ「AirCard」
forbesjapan.com/articles/detai

4手目で2文字しか分からずムリゲーと思ったところからのまさかのゴール

Wordle 729 5/6

⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛🟨⬛🟨
🟩⬛⬛🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

オシロですか
オシロの主人になるのが男子の本懐ですもんねー😉

こちらの紹介動画のやつですね>DSO-TC3
youtu.be/y8fOR1mP1gw
オーディオ用途ならいいんじゃないでしょうか

メタバースみたいなバーチャル世界に入り浸るのって、 

そういう意味でAppleの現実世界+αのアプローチはちょっと間口が広いと思う(HMDへの抵抗感を下げる努力も含めて)

スレッドを表示

メタバースみたいなバーチャル世界に入り浸るのって、 

・HMDに適性がある
・MHDに出費できる
・バーチャル世界の作法を新たに学習する労力を厭わない
・バーチャル世界のデザインに拒否感がない

みたいなハードルを次々にクリアした勇者のみが集うのではと思ってます

加えてバーチャル世界は変化が激しくて現実世界のような安定性がないと常に学習を強いられるとかありませんかね(未経験者的想像)

相鉄線じゃなくて東急新横浜線でした。送電系統が相鉄側かな?(東横線と共通なら問題起きないはず)

スレッドを表示

@kmaeda そうでした。東急区間だとすると設計ミスですねえ

ニュースではよくわからないけど、相鉄線と東急線の供給元の変電所のアース電位の差が大きかったということ?

東急駅構内の発煙 電圧異なる2つのレールのつなぎ目ショートかwww3.nhk.or.jp/news/html/20230

よくわからなかった😓

『水星の魔女』はなぜエポックな作品なのか?ascii.jp/elem/000/004/140/4140

残るは15版と19版のみ
1982年〜83年?

※06/16 14:00時点の状況※
集まった版数:102/104
未発見の版数:2


twitter.com/tokyosogensha/stat

@formula この前グルドンでどなたかゲットしてましたよねw

@formula 自宅にもラックマウントスイッチを置きたいけど置けない層😓

ポートミラーリングスイッチはあるのかしら

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。