@turep モールスの流れで"SSB"って何か売ってたっけと勘違い😓
安いから非純正バッテリー買っちゃうのはわかる
トラブルに見舞われるとは限らないけど、トラブった時の被害がでかいのがねえ
“電動自転車”新宿で炎上 「社外品取り付け」バッテリー爆発
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000301267.html
フルコンプ達成者=フルビッター
グルドンにもおられましたよね
「け引二」はフルコンプ狙ってる人しかいなさそうw
「フルビッター」は全国に何人いる?全ての欄が埋まっている“激レア免許証”
https://car-moby.jp/article/news/full-bit-license-number-of-acquirers/
ビジネス向けのHP 12Cは持ってる
40年前の関数電卓が復刻。処理スピードは当時の100倍
https://www.gizmodo.jp/2023/05/hp-15c-re.html
先週の記事だけどこのところの急激な動きはこういうこと?
AI開発の転機? オープンソースには勝てない
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1502241.html
@hebo2001 さすがです👍
中国は先に行ってるらしい
友人相手でも8500万円振り込む余裕があるのもね
AI技術で友人になりすました詐欺
https://youtu.be/xM4r72UiH5o
@hebo2001 全然簡単そうに見えません😅
他でも普及しないかな
ミニストップ、ソフトクリームに“食べられるスプーン”導入
https://maidonanews.jp/article/14918230
納豆アレルギーがサーファーに多いとか意味わからないw
(解説にへー)
https://youtu.be/twxQiYwW0jU
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ