Twitter「呼んだ?」
やたらと会議を繰り返す日本企業から、即決する米国企業に移って覚えた違和感
https://www.bengo4.com/c_18/n_15637/
大変だなあ。
搭乗マイルは付かないか
JAL機 福岡空港の「門限22時」間に合わず福岡上空から関空へ→ 羽田へ深夜Uターン
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230220/GE00048414.shtml
@fortyfour 自分も、Parsecが気になったのでたまたま概要欄開いて「アレ?」と思った次第です😅
あ、3/1から日吉東急に丸善入るんだ。場所柄、工学系書籍は豊富に置かれると思われるので期待
東横線のダイヤ改正、だいぶ変わるんですね(横浜日吉新聞って初めて知った)
ほほー
【Hothotレビュー】初代X68000ユーザーが「X68000 Z HACKER'S EDTION」を体験してみた - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1478992.html
おっ、図書館のDX
川崎市立図書館 電子書籍貸し出し試行 https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20230217-OYTNT50264/
@copengin_l880 ですよねー
Parsacは商用利用でなければ無料なのですね
概要欄が長いと思ったら、大事なことなので2度言ってます(ハイビームAKIBA〜Sony FX30)
「サンフランシスコのゲーミングPCにリモートデスクトップして生きていける気がする」第1942話 https://youtu.be/3eV2_no_VMw
うーむ、、、ナンバーレスマイナカードか
利便性UPに民間の知恵を借りれば。民間利用を促進するアイデア出してくれたら開発に助成金出すとか
マイナカードの住所・性別や個人番号、券面から削除を検討…防犯やプライバシー保護
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230218-OYT1T50123/
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ