新しいものから表示

職場wikiサーバー立てるためにdocker使う準備運動として自分のラズパイにdocker入れて試すためにrustをインストールして今docker-composerをインストール中

年末調整の申請が今年は複雑で悩み中

税金計算の簡素化したらみんな楽になりそうなもんだけど。カテゴリを減らして税金と控除額をシンプルに

企業に徴税丸投げしてるからどんどん複雑になってるんじゃ

これが郵便局のDXだ!(需要ないところを一所懸命掘る努力は認める)

LINEで送る年賀状「スマートねんが」、日本郵便から - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

知らない単語

Wordle 501 4/6*

⬛⬛⬛🟨⬛
⬛🟨🟩🟨🟨
🟩🟩🟩⬛🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

天王星は暗いから、都会では厳しいか。望遠鏡なら観測できるかな

「4000年に一度」皆既月食と天王星食の同時観測、11月8日夜に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221101/

アーロンチェアを買って、古いイスを粗大ゴミの依頼しようと思ったら川崎市は新しい取り組みを始める模様。
株式会社ジモティーで引き取り先を探すこともできるようなので登録してみようかな?

粗大ごみのリユース city.kawasaki.jp/300/page/0000

ローカルサーバーで立てるwikiのオープンソース、
Crowe/Growi
Knowledge
DocuWiki
PukiWiki
あたりがよいそうで

Growi入れるのDockerが簡単らしいのだけどDockerって無料で使えるのかしら(既に本題を見失って手段が目的化したのは自覚あり)

ホットパンが商品名だとすると、「ホットパンを作りながら」というタイトルは...

スレッドを表示

洗濯機のパルセーターが異音を発し始めたので取り外してみようとしたけどネジが硬くて取れない😂

14年使ってるから買い替え時ではあるんだけど、最近のは高いですね

ホットパンって聞きなれないと思ったけど、商品名称なんですね?(高っ)

ホットサンドメーカーの方が一般名称な気が(なお和製英語)

kajidonya.com/products/ホットパン/

セキュリティ案件の損失で銀行がかぶる損失とユーザの利便性の天秤が間違ってるな

mstdn.guru/@monkey7822/1092682

Nidecは叩かれフェーズにはいっちゃったなぁ
銅クラッドアルミ線は社内(ユーザ側)でもコストダウンで採用を検討してたけど弊害確認が終わるまで仕様変更依頼しないし、当然コストダウンを納入価格に反映してもらう。顧客に無断で製造コスト下げて同価格で納品してたとしたら悪質すぎ

仕様を無断変更か、日本電産が抱える新たな問題 toyokeizai.net/articles/-/6294

夕方まだ空いてるだろうとサイゼに寄ったら、近所の高校生たちがキャッキャうふふしててリア充爆発しろだった😅

10年ほど前に男子校から共学になって通学風景が変わった気がするw

スレッドを表示

W杯代表に川崎ゆかりの選手がこれほど多いとは。J2時代から見てる身には隔世の感

Teamsのwikiは使えないので社内サーバー立てるには何がいいのか調べ始める。仕事関係なくなってる気がする😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。