何を言うかは知性何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ
いい天気ですね
玄米ご飯3日目お腹の調子は良い模様浸水時間かかるのが難点ね
今日からしばらく玄米炊飯柔らかく炊けたみたいです(半分冷凍に取り分け済み)
REGZA 100インチ展示してたポイントでセカンドTVのいいやつがもらえる😅
水ようかん、レアチーズ、パンナコッタ、杏仁豆腐、ババロア、プリンは飲み物
と思ったがどうやらデカいパックらしい一つ買ってみました
少し春っぽいかすみ方
109シネマズのQRコードチケットのWeb、先週までは2名買うとQRコードが一続きで2つ表示されていたのが、右向きのアイコンをタップすると横にスクロールするUIに切り変わった
見た目スッキリだけど一覧性に欠けて、いい改良かちょっと疑問(急に変わったのであれ二人目のQRコード無い?と焦った)
茶碗蒸し「和風」とは…悩む😅
ゴールデンカムイを見た後、再びペルーレストラン。三角柱はライスと豆を固めて焼いた不思議な食感。美味しかった😋
近所に搾りたて生オレンジジュースの自販機が現れた。パネルに全世界?日本?の販売総数カウンタがカウントアップしてるのは新しいw
モロッコで、どこでもオレンジジュースはその場で搾りたてだったのを思い出しました
今日のご近所名車エンブレムで検索したところ光岡自動車のヒミコ?マツダロードスターべーすなの?
プレモルマイルでもらってきました。余ったマイルでトータル10缶😋くぅー
Amazonでポチる緊張感に比べるとヨドバシはハナホジの油断w
二つで配送してくれたけど、段ボールの方はご飯冷凍容器でひょっとして包装の方が高いんじゃないか…封筒の方はEarPods USB-Cなり
イトーヨーカドーをよく使うので、割引特典増やそうと作ってみたものの、7&iグループのITシステムは相変わらずセンスないなぁレジ担当者とユーザのUXの整理する気がないのかな
ファミマのあんこパン王決定戦って、他の地域のは買えないのか。残念
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2401_area-ankopan_cp.html
今日の富士山サカナさんの方が微妙に南っぽい。多分あそこのビル⁈
少しもやってます今気がついたけど、サカナさんと富士山を見る方位がほぼ同じっぽいw
SPYxFAMILY CODE:Whiteの入場特典に貰ったカード、裏のQRコードにアクセスするとWebアプリが起動して、アーニャ3DがARでお礼を言ってくれるw(期間限定)
久しぶりのご近所名車Dodge Challenger?
デザートはこれ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。