何を言うかは知性何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ
ノルウェーサバのキャンペーンで野菜セットが当たりましたw
MKE200のこの画像だけが意味が分からない(後ろの風防の円錐形が)
iOS14の、時刻の欄を長押しするとテンキー入力の代わりに上下にスライダー的に動かせるUI、誰かに教えてもらわなきゃ絶対わからないや
この王冠は、USで売られているひねると開くやつみたいですね
「α7C みんなでまったり開封しましょう!」第1106話 https://youtu.be/sut-fC4RSd8
近いっす
Kyashの履歴でJIEIRI-GUCHIKETSUTOってなんじゃろか?聞いたことないけどなんかやられたかとしばし考えて、い、Jリーグチケットストアかと。紛らわしいわ!
カードホルダー整理していて出てきました。どっかにスピードのもあったはず
もらったフィルム、肉眼では分かりにくいけどヴァイオレットちゃん上から
本日のメインイベント(抜歯)終了。自分へのご褒美に追いプリン購入
自宅に戻りがてら三軒目でゲット
一番乗りできた
お?1回視聴って一人目?二人目?
ドリキンさん、お顔すこし痩せました?
「Momentからの贈り物」第1036話
エアコン室外機の排気がベランダ内にこもるのを簡易ダクトで対策
バイクも乗ってました独身時代で車1バイク2+自転車1で10輪3エンジン乗車定員6人(どんな鶴亀算)
仲間が沢山写真よりだいぶくたびれてるけどまだ乗ってますw
昔、SFでレンタカーで一月借りて気に入ったので買っちゃった
iMacの買い時が分からなくなって、別宅はしばらくFireHD10だけで生きていくモード継続中
サンダーバードの敵役のフッドって、誰かに似てるような?気のせいですよねきっと
Appleがintelと袂を別つと聞いて、Jobsがintelに乗り込んでゲットしたDRAMが、昔買ったMac+に乗ってなかったっけと見直したけど、TI製でした。TIのDRAMも今じゃ歴史だけど。昔はTIの品質信仰してたけど最近のはダメだorz
Olympus の身売りで古いカメラトークなんですね。初めて買ったの、Olympus XA2+A11でした
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。