新しいものから表示

@furouchiaya
風呂内さんの動画見始めてから社会保険制度に興味を持って、自分の加入状況がどうなっているのか調べて、国保には扶養が無いと気づきました
自分の分の保険料も払ってくれている親に感謝しようという気持ちが芽生えました笑

これ、キチンと覚えたら FP3級 の6分の1パートが合格できますねw

mstdn.guru/@furouchiaya/105712

ヨイショするわけじゃないんですが、風呂内さんが先日買ってたLightning用マイク+AirPods Proって、最強の🦀🏠環境かも知れない…買おうかな…(迷)

ボクは大学生で健康保険は親の扶養に入っているものと思っていたけど、加入しているのは国民健康保険だから扶養の概念が無いと最近知ってわけわかめ状態

@furouchiaya いや全くですよ、仕事柄年金受給の方法をお客様に説明するんだけれど、必要な書類等もそれぞれだから齟齬が無いよういつも気をつけてますw

未だに国民年金、厚生年金、老齢年金の意味がよく分かってません💧

mstdn.guru/@furouchiaya/105712

■払うとき
自営業→国民年金
会社員→厚生年金

■もらうとき
障害をおった→障害年金
家族が死亡→遺族年金
老後の支え→老齢年金

■もらうとき(詳細)
例:老齢年金
国民年金を払っていた人→老齢基礎年金
厚生年金を払っていた人→老齢基礎年金+老齢厚生年金

という感じですね。
言葉が難解ですよね・・・泣

mstdn.guru/web/statuses/105712

本日の風呂内Vlog見て、LTL見て、食器洗い乾燥機もブルーレイレコーダーも我が家と同じで、息子が「あれ、うちにあるー!同じだー!」と大騒ぎ。

違うのは両親の稼ぎだよ、息子…😔

mstdn.guru/@furouchiaya/105712

【vlog】老齢年金、いくら受け取ってる?平均や割合も
youtu.be/r6K8OxJbrao

先日のFP小話について、母から電話をもらったことをきっかけに、今、老齢年金を受給できる権利のある人の金額分布をグラフにしてみました。

ブルーレイディスクレコーダーきたー😃

我が家のテレビはお安さに惹かれて買ってしまったLG製で、録画したデータがこのテレビでしか観えません。・・・つまり、これまでお仕事で出演させていただいた番組は、テレビを買い換えると観られなくなります😭

でも、これからは、ちゃんと録画や保管ができるようになります👍ワーイ

本日の風呂内Vlog見て、メニューを見てなかなか決められない風呂内さんのシーンを見て、思わず我が家の話かなと二度見しました。ちなみに妻は「食いしん坊」を自認しております。

それにしても推しに課金して寄付金控除できるなんて、なんて素敵なんだろう!と思ったけど、対象が決まってるんですね、惜しい…

mstdn.guru/@furouchiaya/105706

@furouchiaya ファミマ にいきましたね?
( ー`дー´)キラーン

これはこれで気になってました(・∀・)

本題と関係ないですが、録画のメディアへの書き出し、アナログ放送時代に結構DVD焼いたけど全く見ないと分かったので、もう焼かないと決めました。テープメディアもあるわー

中止されたイベントのチケット代は寄付控除対象になるかも youtu.be/kzsQYcp2b7Y

思う存分買ってきたスイーツ達。夫が恋焦がれていた「ずんだシェイク」もゲット。私は濃厚ショコラエクレールが手に入って大満足♪。。。と思ったら、違う!皆さんが食べてるのはGODIVAのエクレールだ😱😱😱

mstdn.guru/@navel7/10569923675

mstdn.guru/@take27/10569542924

mstdn.guru/@turep/105699608030

【vlog】中止されたイベントのチケット代は寄付控除対象になるかも
youtu.be/kzsQYcp2b7Y

天気がよく、買い出しついでにご飯を食べに行った日でした。FP小話は「チケット代が寄付控除になるかもしれない+会社員でもできる確定申告」について。

本日の風呂内Vlog、チョコレート漬け😁

結婚するとバレンタインデー=高くて美味しいチョコレートが食べられる日になりますよね。ゴディバにザッハトルテ…涎を垂らしてる妻が横に…

mstdn.guru/@furouchiaya/105700

【vlog】今年のバレンタインは歩ける範囲のGODIVAで準備
youtu.be/SNJXxHhrLrE

今年のバレンタインは歩ける範囲で準備。vlogを始めて1年経ったので去年の様子との違いも感じて感慨深いです。FP小話は「支出弾力性」について。

@furouchiaya 音量調整は0〜20になってます
今日の動画はLARK150を6に、α7sⅢをLv19に設定して撮影しています

@furouchiaya 受信機は少し大きいですが、送信機側がかなり小さいのもGOOD!

@furouchiaya コレは2人で同時収録するにはかなり良いですよ
音質もバッチリでした
YouTubeにコメント頂きましたが、ボリューム調整がダイヤルで簡単に出来ますよ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。